2018/12/13
こんにちは!経営支援チームの武田です。
新潟県のワーク・ライフ・バランス推進事業の一環として、
10月~12月の間、
新潟・長岡の2会場で『リーダー養成講座』を各会場3回に渡り開催させて頂きました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!
第1回目で、「理想の職場像について」「現状の職場・会社の問題点」について意見出しを行い、
「理想と現実のギャップ=課題の解決策」を考えて頂きました。
第2回目では「解決策のフカボリ」をして頂きました。
最終回では「解決策を実行計画に落とし込む」というワークをして頂き、各参加者の皆さんに今後の
アクションプランを作成して頂き講座が終了となりました。
アクションプランを作成して頂いた皆様へは、新潟県より修了証が授与されました。
グローカルマーケティングと社名に「マーケティング」の名称が入っている当社が、
なぜワーク・ライフ・バランス推進に携わるのか?そう疑問に感じる方もいるかもしれません。
表面的な部分は全く畑違いですが、本質は同じなのです。
それは、「課題を解決する」という事です。
課題を解決するために必要なことは、
1.どうなりたいのか、理想の姿を想像する
2.現状はどうなのか、問題点を把握する
3.理想と現状のギャップ=課題について正しく把握する
4.課題解決に向けたアクションプランを考える
というポイントです。
これはマーケティングでも、ワーク・ライフ・バランス推進でも同じことなのです。
そのため当社がマーケティングのご支援で培ってきた考え方を、充分に発揮することが出来る内容となりました。
これからも、「課題は何か」、そして「どのように解決するのか」という本質的な部分に視点を置き、
課題解決力を磨き、お客様から真に必要とされることを目指していきたい!と再認識する講座となりました。
(➡当社が推進している課題解決プロジェクトについても是非ご覧ください。)
最後までお読みいただきありがとうございました。