2018/10/20
こんにちは!
経営支援チームの武田です!
突然ですが、『なかのしま・YORU・Café』って知っていますか?
中之島に住む若者が、夜集まってきて、お茶を飲みながらアツく、楽しく議論する「交流の場」なんです♪
昨日その第3回目が開催されましたのでお知らせしまーす!
毎回ゲストスピーカーさんを呼んで、地域にまつわることをお話してもらい、
そのあと参加者同士のワークを通して、自分たちの住む地元で何が出来そうか、何がしたいかを考えてもらっています。
今回のゲストさんは「株式会社池田組の池田雄一郎さま」でした。
今取り組んでいる“リノベーション”をテーマにお話を頂きました。
その後の参加者ワークでも、中之島にある老人憩いの家「刈谷田荘」のリノベーションに関して考えました!
ランニングやサイクルの拠点として活用、キャンプ場として活用、気軽に誰でも飲める場所、子育てママの交流の場、アルビBB選手の合宿所、
様々な面白いアイディアが出てきましたー!!
年齢も、職業もバラバラで、唯一同じ地域に住んでいるというだけの参加者同士の話し合い。
こういった会に参加することにハードルを感じる方もいるかもしれませんが、是非一度「えいや!」という気持ちで参加してみて下さい。
とても新鮮で、面白い交流が出来ると思いますよ♪
粟島で地域おこし協力隊として活動していた中でも、やはり地域の中で物事が動くのは、人と人との出会いを通してがほとんどでした。
地域で何かやりたい、地域の面白い人に出会いたい、でも具体的なアイディアは・・・
そういった気持ちがある方は、まずは自分から地域に出ていって交流する所から始めるのでOKだと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました(^o^)