事例紹介
ブランド構築プロジェクト
- 業種
- 酒類製造業
- 実施内容
- ≪ご依頼の背景≫
「いろいろな取組みをしているけれど、お客様にどのように情報発信したら良いかわからない」というご相談をいただき、社内研修として取り組む「ブランド構築プロジェクト」をご提案・実施しました。
≪ご支援内容≫
プロジェクト会議(120分×3回)
第1回
・自社の取組みと目的と差別化要素を整理する
・ブランドのターゲットを明確化する
第2回
・自社が大事にしたいことを議論する
・未来のありたい姿を描く
第3回
・ブランドメッセージに込めるキーワードを議論・決定する
・ブランドの構成要素を決定する
➡キャッチコピー化して、最終決定

実施後、「自社のブランドについて自分たちがとことん考えるきっかけになり良かった」とブランド構築の過程にも効果をお感じいただけました。コーポレートメッセージ完成後は、ホームページやコーポレートムービーで発信することはもちろん、ノベルティやSNSの投稿文にも必ず入れていただいております。その結果、お客様にも「やっぱりいつもの麒麟山」が定着し、ブランドの浸透を加速しています。
【実践マーケティングチャンネル】
「やっぱりいつもの麒麟山」ブランディングから5年の歩み
当社でプロジェクト会議を行う際は、人数・推進方法など、お客様のご意向・ご要望をお聞きした上で企画・提案しております。
・競合と差別化したイメージをつくりたい
・自社の強みを一貫したメッセージで発信したい
・全社員でブランディングに取り組みたい
このような課題をお持ちの企業・団体様はお気軽にご相談ください。
私がご支援しました!

マーケティングコンサルタント
南
サービス一覧へ|お問合せをする
PAGE TOP