0120-011-913
平日:9:00~18:00
新潟県の子育て世帯572人に聞いた
「夫婦の家事分担」に関するアンケート結果
大半の家事を「妻」が行っている結果となった。
「妻」の比率が高い家事は、「食事の用意」87.9%、「食品や日用品の買い出し」81.3%となった。
「夫」の比率が高い家事は、「ゴミ出し」53.5%、「庭掃除・草取り」30.6%となった。
「夫」の比率が高い家事は、「ゴミ出し」67.3%、「庭掃除・草取り」51.0%となり、
全体の回答と比較して、項目は変わらないものの、比率はそれぞれ上がった。
その他の全項目で夫(回答者自身)の分担が増える結果となった。
就業時間比較では、「夫のほうが長い」が76.9%を占めた。
就業時間×家事分担比率をみると、おおむね就業時間と家事分担が反比例する結果になった。
(例:夫の就業時間が長い場合、夫の家事分担が少なく妻の家事分担が多い傾向にある。逆も然り。)
分担に対する「満足度※1」は男性で63.3%、女性で40.4%、「とても不満」は男性で2.0%、女性で17.1%となった。
やり方に対する「満足度」は男性で57.1%、女性で32.6%、「とても不満」は男性で4.1%、女性で15.3%となった。
男性は満足(分担:+22.9p、やり方:+24.5p)し、
女性は不満(分担:+15.1p、やり方:+11.2p)な結果となった。
当社では、トキっ子くらぶの会員を対象にインターネット調査を実施しています。
詳しくは「トキっ子データバンク」をご覧ください。
下記の項目を入力して「送信する」を押してください。
メールアドレスにダウンロードURLを送信します。