グループインタビュー調査は、特定のグループに対して考えや意見などを聴くことで「質」的なデータを収集する調査手法です。
例えば、「興味がある人がどれだけいるのか」を明らかにするのが、アンケートのように数値結果が示せる調査で、「興味はあるが○○は心配だ」というような、
数値では表せない対象者の考えや心理などを明らかにするのが、グループインタビューのような調査手法です。
グループインタビュー調査では、グループごとの傾向や動向を把握できるほか、参加者同士のディスカッションによって、
本来想定していなかった意見が引き出されることもあります。実際の調査実施にあたっては、専門のモデレーター(司会)による進行で、対象者の本音を聞き出します。
例えば以下のような目的で、この手法をご活用いただけます。
・商品コンセプトの受容性を知りたい
・新パッケージへの率直な意見を聞きたい
・日ごろの食器洗いで、どんな隠れたニーズがあるか探りたい
・試食をしながら、味の感想や商品への意見を深堀して聞きたい
アンケート調査では測定が難しい、対象者の考えや意見を深堀したい場合などにおすすめです。
リサーチの流れ

- STEP1課題や調査におけるご要望をお聞きしたうえで、具体的な手法や対象者を決定
- STEP2インタビュー時間やご要望事項を考慮しながら設問設計。ご希望に合う対象者をリクルート
- STEP3専用のインタビュー場所を手配し、参加者がリラックスできる空間の中で実施
- STEP4定性的な情報を分かりやすく可視化
- STEP5次の戦略立案に向けた「提言」まで含めた報告書をご納品
期間・価格
※価格および期間については、調査目的や調査規模、調査手法によって変動致します。
詳細については、個別にお問合わせください。
実績