当サービスが解決できる課題
- ブランドイメージが伝わらない既存のロゴを一新したい
- 商品の魅力を視覚的に伝えるロゴが欲しい
- 開発者や創業者の想いを形にできない
ロゴに、伝える力を。
マーケティングに基づいたロジックと、お客様との丁寧な対話を通じて、「伝えるロゴ」を制作いたします。単なるデザインではなく、ビジネスの武器となるロゴをご提案します。

支援できる内容
【支援の概要】
中小企業様の商品・サービス・企業ロゴを対象に、ヒアリングから制作・納品まで一貫して対応。お客様の想いをくみ取りながら、ブランディングと整合性のあるロゴを制作します。
【支援内容一覧】
✓ブランドコンセプトのヒアリング
✓マーケティング戦略を踏まえた方向性設計
✓ロゴの初案デザイン(複数案ご提案)
✓コンサルタントによるディレクション
✓修正・ブラッシュアップ対応
✓ロゴデータの納品(複数形式)
【支援内容の詳細】
- ブランドコンセプトのヒアリング
初回の打ち合わせでは、事業内容や商品特性、ターゲット層、お客様の想いなどを丁寧に伺い、言葉になっていない部分も含めてロゴに反映できるよう設計の土台を固めます。 - マーケティング戦略を踏まえた方向性設計
ロゴ単体ではなく、会社全体のマーケティング方針や事業戦略との整合性を重視。お客様の業界・競合分析も踏まえた上で、伝わるロゴの方向性を設計します。 - コンサルタントによるディレクション
デザイン専門の担当者とコンサルタントの二人体制で、意思疎通や目的のズレを防止。お客様にとっての「伝えたいこと」がきちんとロゴに反映されるよう伴走します。
期待できる効果

一貫性あるブランド発信
企業や商品のコンセプトと一致したロゴにより、発信内容全体の統一感が生まれ、信頼性とブランド価値の向上をサポート。

顧客の記憶に残る
目に留まりやすく印象に残るロゴは、お客様との“最初の接点”で強いインパクトを与えられるようなロゴを制作いたします。

社内外の共通認識が生まれる
社内でのビジョン共有や、外部パートナーとの連携時にも「ロゴ=ブランドの象徴」として活用でき、組織全体の一体感の醸成を図ります。
当サービスの特徴
- マーケティング視点のロゴ設計
見た目の美しさだけでなく、ターゲット心理や競合分析を踏まえた“機能するロゴ”を提案いたします。 - コンサルタントが主導する制作体制
お客様との対話・目的整理・調整は専門のコンサルタントが担当。プロジェクト全体を円滑に進めつつ、意思疎通のミスマッチを防ぎます。 - 中小企業に特化した提案力
中小企業ならではのスピード感・ご予算・意思決定のスムーズさを重視した提案を行います。
サービス提供の詳細
※記載のサービス内容は一例です。お客様の状況に応じて最適なプランをご提案させて頂きます。
- 制作概要
制作期間:初回ヒアリング〜納品まで約3〜4週間(調整可能)
制作回数:初案2〜3案ご提案、修正は2回まで(応相談)
納品形式:AI / PNG / JPEG(商用利用可能)
提供形態:オンライン対応(Zoom / メール / チャット)
成果物: ロゴデータ一式、使用ガイド(ご希望に応じて)
コミュニケーション:担当コンサルタントが一貫して対応
サービスの進め方・流れ
※当サービスの一般的な進め方をご案内します。お客様の状況により詳細実施内容はオーダーメイドで設計致します。
ヒアリング・コンセプト設計
- 事業の背景や商品・サービスの強み、ターゲット層などを丁寧にヒアリングし、それらをもとにロゴの方向性やコンセプトを設計します。
初案デザインのご提案
- ヒアリング内容を反映したロゴ案を2〜3案ご提案いたします。それぞれのデザインに込めた意図や活用イメージもあわせてご説明いたします。
修正・ブラッシュアップ
- 初案に対するご意見やご希望を踏まえて、ロゴをさらに洗練させます。細部までこだわり、納得いただける形に仕上げていきます。
最終納品・活用サポート
- 完成したロゴデータを各種形式で納品いたします。必要に応じて、名刺やWebでの使用方法、展開例などのアドバイスも行います。
OUR WORKS
当社でご支援させていただいた事例を紹介します。
FAQ
修正回数に制限はありますか?
基本的に2回まで無料で対応しておりますが、ご希望に応じて柔軟に調整いたします。お気軽にご相談ください。
納品後の使い方が分からない場合は?
ご希望があれば、ロゴの使用ガイドをご提供いたします。名刺・Web等への活用方法もアドバイスいたします。
ロゴの商標登録はできますか?
当サービスでは商標登録自体は行っておりませんが、登録を前提としたデータ整備や注意点のアドバイスは可能です。