補助金相談・事業計画書作成支援

補助金を活用した成長戦略の策定と事業計画書作成を支援します。

当サービスが解決できる課題

  • どの補助金が自社に合うのか分からない
  • 申請手続きが複雑そうで、本業が忙しくて手が回らない
  • 事業計画書の書き方が難しく、うまく作成できるか不安
  • 添付書類が多く、何を用意すればいいのか整理したい
  • 一度不採択になった経験があり、再挑戦する自信がない

補助金相談・事業計画書作成

ものづくり補助金、中小企業省力化投資補助金、小規模事業者持続化補助金など、意欲ある事業者の背中を押してくれる魅力的な補助金をうまく活用していきましょう。「手続きが複雑」「計画書が書けない」と不安に思われている方のために、わかりやすく丁寧に、最適な補助金選びから事業計画書作成までをご支援致します。

支援できる内容

【支援の概要】
貴社の事業内容、将来の展望、設備投資や販路開拓などの具体的な計画を詳しくお伺いし、活用できそうな補助金(ものづくり補助金、省力化投資補助金、持続化補助金など)の可能性を検討、最適なものをご提案します。
申請する補助金が決まったら、採択の鍵となる事業計画書の作成に着手。審査の観点を踏まえ、加点ポイントを押さえた構成案を作成。貴社への丁寧なヒアリングを通じて、「強み」「事業の新規性」「実現可能性」などを引き出し、魅力的な計画書を作成していきます。お客様の作業負担を最小限に抑えつつ、コンサルタントが主体となって事業計画書を作成します。

【支援内容一覧】
✓ 最適な補助金(ものづくり・省力化投資・持続化補助金等)の検討・情報提供
✓ 事業計画書の構成案作成・ブラッシュアップ
✓ 申請に必要な数値計画の作成、添付書類の確認

【支援内容の詳細】

  • 最適な補助金(ものづくり・省力化投資・持続化補助金等)の検討・情報提供
    「うちはどの補助金が使えるの?」という最初の疑問にお答えします。ものづくり補助金、中小企業省力化投資補助金、小規模事業者持続化補助金など、数ある補助金の中から、貴社の事業内容、投資計画、企業規模などを踏まえ、計画の実現に適した補助金とその公募回の最新情報を分かりやすくご説明。公募要領を読み解いて、それぞれの補助金の目的、対象経費、審査のポイントなどを丁寧にお伝えし、最適な選択をサポートします。
  • 事業計画書の構成案作成・ブラッシュアップ
    補助金申請の成否を分けるのが事業計画書です。各補助金(ものづくり補助金、省力化投資補助金、持続化補助金など)の審査項目や加点ポイントに基づき、貴社の事業の魅力や将来性、計画の実現可能性が効果的に伝わるような、論理的で説得力のある構成案を作成します。採択されることがゴールではなく、その先にある成長を実現していけるような計画策定をご支援致します。
  • 申請に必要な数値計画の作成、添付書類の確認
    事業計画書には、具体的な数値計画(収益計画、資金繰り計画など)や、様々な添付書類が求められます。「どんな書類が必要?」「数値計画はどう作る?」といった疑問や不安を解消していけるようご支援致します。必要な書類リストの確認、取得方法のアドバイスはもちろん、実現可能で説得力のある数値計画の策定支援も行います。

期待できる効果

自社に合った補助金の選択をご支援

補助金は魅力的な制度である一方で、公募要領を理解することも大変です。自社の今後の事業展開を考える際にどのような補助金を使えば良いのかご助言致します。

魅力的な事業計画書の作成

経営者様が考える自社の今後の展開やそこにかける想いを事業計画書に落とし込むご支援を通して、会社の成長に繋がることを目指した事業計画書をつくり上げます。

事業計画の質的向上と明確化

補助金申請をきっかけに、自社の強みや課題、将来のビジョンを深く掘り下げて事業計画に落とし込むことで、経営戦略がより明確になります。単なる申請書類としてだけでなく、今後の事業運営の指針としても活用することも可能です。

当サービスの特徴

  • 複雑な制度を「わかりやすく」解説
    「補助金は難しくてよくわからない」そんなイメージを払拭します。公募要領の難解な点や専門用語を、お客様が理解しやすいようなわかりやすい言葉で読み解くご支援を致します。申請プロセス全体像や、今何をすべきかを常に明確に示しながら進めるため、迷わず進めていけるように致します。
  • 事業計画書の作成を当社コンサルタントが担当
    打合せ等を通じて今後の事業展開や投資計画をお聞かせ頂いたら、当社コンサルタントが事業計画書を作成します。その後も打合せを重ねて、フィードバック頂いた内容を事業計画書に反映しながらブラッシュアップして、納得感のある成果物をつくり上げます。
  • お客様の主体的な取組みをサポート
    補助金を取得することも、それをもとに投資をして成長のきっかけにすることも、計画した通りに事業を伸ばしていくこともお客様が主体となって進められることです。それらを不安なく推進していけるよう伴走型でご支援致します。(逆に言えば、申請を丸投げしたい、といったご依頼は対応できません)

サービス提供の詳細

※記載のサービス内容は一例です。お客様の状況に応じて最適なプランをご提案させて頂きます。

  • 補助金選定や申請に向けた段取り
    ・将来の展望や投資計画についてヒアリング
    ・その時点で応募可能な補助金の情報提供
    ・最適な補助金の選定に向けたご助言
    ・申請の流れや必要書類の確認
  • 事業計画書作成
    ・会社概要や沿革、経営環境についてヒアリング
    ・(必要に応じて)現場視察
    ・事業計画の骨子についてご提言
    ・事業計画書作成
    ・すり合わせのための打合せ
  • 実施形態
    ・ミーティング:オンラインまたは対面(1~3回程度)
    ・納品物:事業計画書

サービスの進め方・流れ

※当サービスの一般的な進め方をご案内します。お客様の状況により詳細実施内容はオーダーメイドで設計致します。

STEP1

情報提供と補助金選定

  • 補助金に関連する情報を当社からご提供したうえで今後の展望などをヒアリングさせて頂き、狙う補助金を明確にします。
STEP2

事業計画骨子の確認

  • 目指す姿や将来の展望、投資計画などについて確認をさせて頂いたうえで、審査の観点も意識しながら事業計画の構成や盛り込む要素についてご提案いたします。
STEP3

事業計画書の作成

  • 打合せにて確認させて頂いた内容をもとに事業計画書を作成します。打合せを重ねてブラッシュアップしていきます。
STEP4

事業計画書の納品

  • 完成した事業計画書をデータ形式にてご納品。申請にご活用頂きます。
※ご注意※

申請代行は承っておりません

  • お客様に代わって当社が申請画面にログインして申請作業を代行するようなことは対応致しかねます。
支援事例

OUR WORKS

当社でご支援させていただいた事例を紹介します。

よくあるご質問

FAQ

どのような補助金の申請に対応していますか?

ものづくり補助金、中小企業省力化投資補助金、小規模事業者持続化補助金、事業再構築補助金など、中小企業向けの主要な補助金を中心に幅広く対応しております。都道府県や市区町村の補助制度に対する申請のご支援も対応致します。その他の補助金についても、まずはお気軽にご相談ください。

費用はどのくらいかかりますか?

ご支援内容や補助金の種類に応じて個別にお見積りいたします。(一般的には、「着手金+成功報酬」の形を取ることが多いです)初回のご相談は無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

こちらで用意するものは何ですか?

基本的には事業計画書以外の書類はお客様にてご準備頂きます。申請する補助金や計画内容によって必要な書類は異なります。お打合せの際に、申請する補助金に応じた必要書類リストをご案内することも可能でございます。また、事業のアイデアや将来のビジョンなど、貴社の「想い」をぜひお聞かせください。それが計画書作成の重要な土台となります。

補助金が採択された後の手続き(実績報告など)も手伝ってもらえますか?

はい、オプションとして対応可能です。補助金は、採択されて終わりではなく、計画通りに事業を実施し、その実績を報告する手続きが必要です。この実績報告書の作成や、関連する手続きのサポートも承っておりますので、ご希望の場合はお申し付けください。採択後のフォローアップまで含めてご支援致します。

マーケティング・人財採用育成・デジタル業務効率化に関するお問い合わせはこちら

まずはお気軽にご相談ください。

  • 売上を伸ばすために何から手を付ければいいか分からない。
  • 人手不足で困っている、募集しても集まらない。
  • せっかく採用できても定着しない。
  • 社員の育成に力を入れたい。
  • デジタルを活用した業務効率化を図りたい。
  • 生成AIを活用したいけど何から取り組めばいいか分からない。