コンサルティング部 シニアコンサルタント
クルマの総合相談所として、クルマのプロフェッショナルとして、「クルマごと」のプロとして、お客様にトコトン寄り添う株式会社ナカノオート様から、生成AIを社内業務に活用するための社員研修のご依頼をいただきました。
Table of Contents Plus
研修実施の背景
社長をはじめ、社員皆様の間でも、ChatGPTの名前は聞いたことはあるが、ほとんど使ったことがない、業務的な利用は皆無という状況でした。新しいことにチャレンジし続ける意欲的な中野社長より社内業務で使いこなせるようにしてほしいというご要望から研修の組み立てが始まりました。
特に、「ChatGPTってすごい・・・!」という感想だけで終わらず、しっかりと社内業務に定着させていきたいというご要望も頂き、下記の通り「研修目的」の整理を図りました。
・生成AIを業務活用するメリットについて共通理解を深める。
・自社における具体的な活用シーンを見つけ、活用方法を考える。
・問題点や疑問を解消し、使いこなせるようになる。
流行りものへの理解を深めるだけではなく、しっかりと使いこなせるように研修を実施させて頂くことを心がけました。
研修内容
研修は2日間に分けて実施しました。初回は「生成AIでどのようなことができるのか」「自社業務のどのようなことに使えるのか」という点にフォーカスして実施しました。2回目は、初回で活用を決めた業務事項に対して、実際に使ってみての振返りと課題点の洗い出し、そこへの対処法などを討議し、より社内業務活用への定着を促す予定です。(2回目実施後、追記予定です。)
1回目 (3H) | ①生成AIとは何か ②生成AIツールで出来ることの紹介 ③生成AIツールで出来ることを踏まえ、自社の業務内容への適用を考える ④実践ワークショップ ⑤今後実際に活用するツール、内容の検討 |
2回目 (3H) | ①実際に活用してみての振返り ②課題点の洗い出しと対策の討議 ③前回の討議を踏まえた追加推奨利用シーンについて ④さらなる活用定着に向けて |
研修資料(一部抜粋)
1回目では、昨今話題の「生成AI」について、業務利用を前提に基礎的な部分についてお伝えさせて頂きつつ、「生成AIを使いこなすメリット」についてもしっかりお伝えさせて頂き、社員様自身の役に立つという実感を強めてもらいました。やはり「使いなさい!」と言われるより、「これ便利かも!」と実感することが定着のためには重要なので、強調してお伝えさせて頂きました。
更に、「主な生成AIツール」をご紹介させて頂きました。ChatGPTが一番有名なツールですが、それ以外にも業務利用に役立つものについて、具体的に出来ることをお示ししながらイメージを掴んでもらうようにしました。ここまでくると「生成AIすごく便利・・・!」「お~~~!」という感想が多く聞かれます。
ただし、本当に大切なのは「自社業務に活用する」「定着させる」ことです。その為、今どんな業務を行っているのか洗い出していき、その中で生成AIを活用できる部分を探していくワークショップを実施しました。このワークショップでしっかりと自社業務に落とし込むということが本当に大切です。
1回目の最後に、ワークショップ内容を踏まえて、実際に生成AIを活用する業務について、参加者の皆様に計画立ててもらい締めくくりました。
2回目の研修では、計画の実践状況を確認し、業務内で活用しての気づきや課題点などを洗い出し、より有効な活用方法、定着に向けた動きについての討議を実施する予定です。
社長からの感想コメント
この度は、生成AI活用セミナーにご講演いただき、誠にありがとうございました。
生成AIの基礎から応用まで、わかりやすくご説明いただき、大変勉強になりました。
また、生成AIを活用した業務効率化の実例もご紹介いただき、今後の業務にどのように活用していくことができるか、具体的なイメージが湧きました。
今後は、セミナーで学んだことを活かして、業務効率化に取り組んでいきたいと考えております。また、生成AIの活用方法について、ご相談させていただく機会がありましたら、よろしくお願いいたします。次回もよろしくお願いいたします。
というメールをBardを使って作成しました。笑
まとめ
今回のように
■ChatGPTをはじめとする生成AIが本当に役立つものかどうか知りたい
■会社全体として取組を進めるために、研修形式で同じ知識や目的を共有させたい
■学ぶだけでなく、実践に活かしてほしい。
こうした課題があられる場合には、当社の研修をぜひご活用ください。
一方通行で知識のみを得る研修ではなく、必ず社員のみなさまの行動につながる研修をご提供させていただきます。
中野社長、ナカノオートのみなさま、ありがとうございました!