コンサルティング部 コンサルタント
Table of Contents Plus
ご依頼いただいた背景
新潟県五泉市の地域経済を支える五泉商工会議所様からご依頼を受け、会員企業が直面する喫緊の課題「人手不足」に対応する「採用力強化セミナー」を実施いたしました。従来のハローワークを中心とした採用手法に限界を感じている地元中小企業・小規模事業者の経営者を対象に、採用の入り口から社員の定着までを一貫して強化する全3回の実践的なセミナー形式で体系的な学びを通じて、中小・小規模事業者ならではの採用活動の捉え方や実践的な手法までご理解いただくことを目的としました。
研修内容
〇第1回「企業は人! 中小・小規模事業者が採用のためにやるべきこと」
昨今の採用市場から「企業が選ばれる側である」ことをお伝えしつつ、中小企業・小規模事業者が大手企業と差別化を図りながら成功するための「採用戦略=選択と集中」の考え方をご紹介しました。採用を人集めと捉えるのではなく、経営戦略から逆算して目的と理想の求職者像を明確にしたうえで採用活動することの重要性をお伝えしました。求職者の「認知」から「入社」までのプロセスを可視化して実践する「採用マーケティング」を行うことで、今後の戦略構築の基盤を築くきっかけとしていただきました。
〇第2回「採用コストを抑えるリクルーティング手法とは」
オンライン化の加速により、学生が対面イベントから離れ、Web上で情報収集・比較検討を行うトレンドを把握いただきました。その中で大手の採用広告媒体に頼らずに採用コストを抑えるために、自社メディアを活用した採用戦略の考え方と具体的な手法についてご紹介しました。特に若手人材の採用に最適なInstagram、YouTube、採用サイト、採用パンフレットといった各ツールを組み合わせる活用方法を、当社や当社のご支援事例を交えながらお伝えしました。
〇第3回「中長期的に会社を考える 社員との向き合い方と実践事例」
「辞められると仕事が止まる/残る人の負担が増大」という地方の企業の実情を鑑み、「人財定着こそ地方企業の最大の経営戦略」であるというメッセージをお伝えしました。そのうえで社員育成・定着を促進する5つのキーワード(VMV、ビジョンメイキング、働きやすさ→働きがい、1対1のミーティング、人事評価制度の再構築)を体系的にご紹介しつつ、実際に自社で取り組む方法について討議いただきました。

ご担当者様の声
この度のセミナーは、中小企業・小規模事業者が直面する「採用」という喫緊の経営課題に対し、「採用マーケティング」「オウンドメディアリクルーティング」「社員育成・定着」という採用の入り口から定着までを一貫して強化する、非常に体系的かつ実践的な内容でした。特に、人口構造の変化や競争激化により採用難が続く中で、貴社が全国の中小企業を支援し、実際に業績アップに導いてきた豊富なノウハウに基づいた具体的な手法を学ぶことができ、大きな気づきと収穫がありました。
石田様には、専門的な内容を分かりやすく、また地域の中小企業に寄り添った具体的な事例を交えて解説していただき、参加者一同、深い学びを得ることができました。本セミナーで学んだ知識とノウハウを、ただインプットするだけでなく、自社の採用活動と社員育成の現場で具体的な施策として実行に移し、持続可能な企業成長を実現するよう当所としても支援してまいります。
五泉商工会議所 本間 信之様
最後に
今回のセミナーでは、地方の中小企業・小規模事業者が人手不足の課題を乗り越えるために、いかに「自社の内側」から変革を起こすことが重要かということをお伝えしました。採用活動には自社媒体を活用した魅力発信と社員定着(育成・制度)という両輪での取り組みが必要です。大企業と同じ土俵で戦うのではなく、戦略的な「選択と集中」こそが、選ばれる会社になるための秘訣です。
採用難、定着難でお悩みの経営者様やご支援機関の皆様は、ぜひお気軽にご相談ください。当社のセミナー講師が分かりやすく、中小企業・小規模事業者こそ実践できるところからお伝えいたします。
本記事に記載されている以下の商標およびサービス名は、それぞれの登録企業の商標または登録商標です。本記事は、上記商標登録企業によって承認または提携されているものではありません。
・InstagramはMeta Platforms, Inc.の商標または登録商標です。
・YouTubeは Google LLCの商標または登録商標です。

