コンサルティング部 コンサルタント
Table of Contents Plus
ご依頼いただいた背景
新潟県村上市瀬波温泉近くにある岩船港に拠点を構え、新鮮な海の幸を提供することで地域内外から広く親しまれている株式会社岩船港鮮魚センター様から研修をご依頼いただきました。
観光客、地元客など様々なお客様にさらにご満足いただき、変化する市場環境の中で持続的に売上を拡大していくためには、スタッフ一人ひとりのスキルアップと組織としての一体感向上を課題として捉えていらっしゃいましたので、2日間の社外研修を実施いたしました。
研修内容
<1日目> ○目次 ・売れる仕組みづくり ・売れる店舗づくり ・接客・接遇(前半) ◯内容 「売れる仕組みづくり=マーケティング」としてマーケティングの基本的な考え方と、売れる店舗の3つの要素、ヒト・モノ・器の視点から自店舗の売り・強みの明確化を行いました。また、VMD(ビジュアル・マーチャンダイジング)の考え方に基づいて売場コーナーに分かれて陳列、レイアウトの案をワークショップを交えながら考えていただきました。最後に接客・接遇の基本的な原理原則とビジネスマナーとしての言葉遣い、立ち振る舞いについて講義を行いました。


〈2日目〉
◯目次
・コミュニケーション力強化
・接客・接遇(後半)
・チームワーク強化
〇内容
2日目は、対お客様、対社内関係者を問わずに重要となるコミュニケーション力の強化として、相手に伝わり、思考や行動の変化をもたらすためのポイントをお伝えしました。接客・接遇の後半パートでは、実際に代表の方に登壇していただき、異なるターゲットを想定した模擬接客を行い、参加者同士でフィードバックをしていただきました。また、同じ組織で働いていくにあたって相互理解を深め、ベクトルをそろえて活動するための組織の3つの要素について考えていただきました。
2日間の全体を通して、講義によるインプットだけでなく、グループディスカッションやロールプレイング、個人ワークを豊富に取り入れ、参加者同士が意見交換をしながら主体的に学びを深められるよう工夫しました。


ご参加いただいたお客様の声(一部抜粋)
研修では、接客業における「おもてなしの心」や「お客様第一主義」の重要性を学び、お客様のニーズに応じた柔軟な対応が大切だと学びました。
言葉遣いや非言語コミュニケーションの重要性を認識し、研修中に実施したロールプレイを通じて、実際の接客シーンを想定した練習ができたことが非常に有益でした。
クレーム対応はお客様との信頼関係を再構築するチャンスと捉え、研修で学んだことを活かして、今後はお客様に「おもてなしの心」を持って笑顔で丁寧に対応し、自己成長を図りながら、職場全体のサービス向上に貢献していきたいと考えています。(T様)
1日目の研修では、売場作りのための講習が見やすく、分かりやすく、POPのレイアウトの種類によっての使い分けなど、今後すぐ実践してみようと思うような学びがありました。2日目は、グループディスカッションが多く、日頃話さない人と交流できました。中でも、「接客はAIに出来るが、接遇は人にしか出来ない」と言う言葉が、自分の中で一番響きました。
今後も、忙しい中ですが、お客様のベストを考えて心配りある、接遇を行っていこうと思います。(D様)
ご担当者様の声
この度はご縁をいただき、グローカルマーケティング様に研修をして頂く機会を得て、大変有意義な二日間を過ごすことが出来ました。
十数年前にコミュニケーションとCSマインド強化研修を行いましたが、時間も経過していたのでまた基本に立ち戻るべく「売り上げの創出と顧客満足」を軸に「売れる仕組み、店舗づくり」「接客と接遇」「コミュニケーション力強化」「チームワーク強化」を二日間という限られた時間ではありましたが、石田講師から大変解りやすく説明をして頂きました。
最終的に、私たちの目的である「魚介類を通じてたくさんの皆様に幸せになってもらいたい」という想いを実現するための手段として何が大切で何が必要なのか、一人一人が強く想いを再認識させて頂ける大変良い機会になったと思います。ありがとうございました。
(株)岩船港鮮魚センター 代表取締役社長 安宅謙様
最後に
今回の研修を通じて、株式会社岩船港鮮魚センターのスタッフの皆様が、お客様への価値提供と売上創出に向けた共通認識を持ち、具体的な行動を起こすための土台づくりにつながったことと思います。一人ひとりの意識と行動の変化が、組織全体の力となり、お客様からの更なる信頼と支持に繋げていくことが大切です。
当社の研修では、知識・技術の習得だけでなく、グループワークを通した組織づくりや社内コミュニケーションの強化といった位置づけでもご活用いただけます。研修の実施だけでなく、その後の定着・実践まで含めてご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談くださいませ。