当サービスが解決できる課題
- 顧客情報が営業担当者ごとに分散し、会社として把握できていない
- 社員の退職や異動の際に重要な顧客情報が失われてしまう
- 営業活動の進捗状況が管理職にリアルタイムで把握できない
- 顧客対応の履歴が共有されず、適切なフォローができていない
- 営業活動の分析や改善が感覚的で、データに基づいた判断ができない
クラウドで実現する顧客情報の一元管理と営業力強化
当サービスは、Zoho CRM(またはbigin)の導入を通じて、お客様の顧客情報を一元管理するシステムを構築します。単なるシステム導入にとどまらず、お客様の営業プロセスに合わせたカスタマイズと、社内への定着支援まで一貫してサポート。営業活動の可視化、効率化、そして分析に基づく継続的な改善を実現します。

支援できる内容
【支援の概要】
CRMは、中小企業に最適な使いやすさと拡張性を兼ね備えたクラウド型顧客管理システムです。当サービスでは、システム導入だけでなく、お客様の営業プロセスに合わせた最適なカスタマイズと、実際に活用されるための定着支援までをトータルでサポートします。
【支援内容一覧】
✓Zoho CRM(またはbigin)導入コンサルティング
✓営業プロセスに合わせたシステムカスタマイズ
✓既存顧客データの移行支援
✓社内定着のための運用サポート
✓メールマーケティング(Zoho Campaign)導入コンサルティング
【支援内容の詳細】
- Zoho CRM(またはbigin)導入コンサルティング
お客様の現状の顧客管理方法や営業プロセスを分析し、最適なCRM導入計画を策定します。どのような情報をどのように管理すべきか、営業活動のどの部分を可視化・効率化すべきかを明確にし、具体的な導入ロードマップを提案。単なるシステム導入ではなく、営業活動の本質的な改善につながるCRM活用方法を共に考えます。 - 営業プロセスに合わせたシステムカスタマイズ
営業の現場で本当に使いやすいシステムにするため、お客様固有の営業プロセスや商談ステージに合わせたカスタマイズを実施。必要な項目の追加、不要な機能の簡略化、商談進捗管理の最適化など、実際の業務フローに沿った設計を行います。特に重視するのは「入力の手間」を最小化し、「得られる価値」を最大化する設計です。 - 既存顧客データの移行支援
既存のExcelや他システムに蓄積された顧客データを、CRMへスムーズに移行します。データの整理・クレンジング、フォーマット変換、重複排除などの前処理から、実際の取り込み作業までをサポート。貴重な顧客資産を損なうことなく、新しいシステムでの活用を可能にします。 - 社内定着のための運用サポート
CRM導入の最大の課題は「使われないシステム」になることです。当サービスでは導入後の定着フェーズを特に重視し、利用状況のモニタリング、課題の早期発見と解決、活用好事例の共有などを通じて、継続的な利用を支援。特に営業担当者向けには、「なぜCRMを使うべきなのか」という目的意識から、具体的な入力・活用方法まで、実践的な内容でサポートを実施。システムへの抵抗感を減らし、積極的な活用を促進します。 - メールマーケティング連携(Zoho Campaign)
Zoho CRMと連携したメールマーケティングツール「Zoho Campaign」の導入・活用も支援します。CRMに蓄積した顧客データを活用した効果的なメール配信、開封・クリックなどの反応データのCRMへの反映、顧客セグメント別のアプローチ最適化など、営業活動とマーケティング活動の連携強化を実現します。
期待できる効果

営業情報の一元管理と共有
顧客情報や商談履歴がリアルタイムで共有され、担当者不在時も適切な対応が可能になります。

営業活動の可視化と効率化
商談の進捗状況や顧客との接触履歴が可視化され、営業活動の効率が向上します。営業管理職はリアルタイムで状況を把握し、適切な支援や指示が可能に。

データに基づく営業戦略の立案
蓄積されたデータを分析することで、成約率の高い顧客タイプや効果的なアプローチ方法が明確になります。
当サービスの特徴
- 現場目線のカスタマイズ
理想論や複雑な機能ではなく、実際の営業現場で使いやすいシステム設計を重視します。入力の手間を最小化し、得られる価値を最大化する現実的なカスタマイズにより、「使われるCRM」を実現します。営業の現場を熟知したコンサルタントが、理想と現実のバランスを取った最適な設計を提案します。 - 段階的な導入アプローチ
一度にすべての機能を導入するのではなく、核となる顧客管理・商談管理から始め、徐々に機能を拡張していく段階的なアプローチを採用。小さな成功体験を積み重ねることで、抵抗感なくCRMの活用範囲を広げていきます。短期間で効果を実感できる導入計画が特長です。 - 定着までの一貫支援
システム導入だけでなく、実際に活用され、成果を生み出すまでの定着プロセスを重視します。特に導入後3ヶ月間は定期的なフォローアップを実施し、利用状況の確認や課題解決を支援。「導入したけど使われない」という失敗を防ぎ、確実な成果創出につなげます。
サービス提供の詳細
※記載のサービス内容は一例です。お客様状況に応じて最適なプランをご提案させて頂きます。
- ① Zoho CRM/Bigin導入プロジェクト
・内容:アカウント開設、主要機能(見込み客、取引先、連絡先、商談)初期設定、顧客データインポート、操作レクチャー
・期間:2〜3ヶ月
・備考:Zoho CRMライセンス費用は含まれません - ② Zoho Campaigns導入プロジェクト
・内容:アカウント設定、CRMとの連携設定、テンプレート作成、初期メール配信設定、操作レクチャー
・期間:1〜2ヶ月
・備考:Zoho Campaignsライセンス費用は含まれません
サービスの進め方・流れ
※当サービスの一般的な進め方をご案内します。お客様状況により詳細実施内容はオーダーメイドで設計致します。
現状分析と要件定義
- 現在の顧客管理方法や営業プロセスを詳細に分析し、CRM導入の目的と要件を明確化します。「何のために」「どのように」CRMを活用するのかを組織内で共有し、導入の土台を築きます。
システム構築とカスタマイズ
- 分析結果に基づき、ZOHO CRMをお客様の業務に最適な形にカスタマイズ。必要なフィールドの追加や商談プロセスの設定、レポート・ダッシュボードの構築など、実用的なシステムを設計します。
データ移行と利用者研修
- 既存の顧客データをクレンジング・移行し、管理者・利用者それぞれに向けた研修を実施。特に営業担当者には「なぜ使うべきか」という意義から丁寧に説明し、積極的な活用意欲を引き出します。
運用定着と継続的改善
- 導入後の利用状況をモニタリングし、課題があれば迅速に対応。好事例の共有や追加トレーニングなどを通じて定着を促進し、データの蓄積と分析に基づく継続的な改善サイクルを確立します。
OUR WORKS
当社でご支援させていただいた事例を紹介します。
FAQ
どのような規模の企業に適していますか?
主に従業員5〜100名程度の中小企業を対象としています。特に営業担当者が複数名いて情報共有の必要性が高まっている段階の企業に最適です。小規模でも成長フェーズにある企業、営業プロセスを標準化したい企業にもおすすめします。大企業向けの複雑なCRMとは異なり、中小企業の実情に合わせたシンプルで使いやすいシステム設計を得意としています。
導入にはどのくらいの期間がかかりますか?
基本的な導入は2〜3ヶ月程度を目安としています。内訳は、要件定義に2〜3週間、システム構築に2〜4週間、データ移行と研修に2週間程度です。ただし、カスタマイズの複雑さやデータ量、組織の規模によって変動します。特に既存データの状態が整理されていない場合は、クレンジング作業に時間を要することがあります。段階的にリリースすることで、より短期間での部分的な効果創出も可能です。
社内でCRMに抵抗感がある場合、どう対応すればよいですか?
抵抗感は非常によくある課題です。当サービスでは以下のようなアプローチで対応します。まず、「なぜCRMが必要か」を組織の目標や個人のメリットと紐づけて明確に説明します。次に、現場の声を十分に取り入れたシステム設計で「使いづらさ」を最小化。さらに、段階的な導入により負担感を減らします。特に効果的なのは「チャンピオンユーザー」の活用です。各部門で意欲的なユーザーを見つけ、先行して活用してもらうことで、周囲への波及効果を生み出します。研修でも「やらされ感」ではなく「自分のための活用」という視点を重視し、納得感を持って使い始められるよう工夫しています。