クリックできる目次
【テンプレ付き】営業再開した店舗のお知らせ文&告知方法はこれで決まり!
こんにちは! グローカルマーケティングの石田和晋です。
皆さまもご承知のとおり、5月25日に全国での緊急事態宣言が解除され、店舗の営業自粛や営業時間の短縮といった制限が徐々に緩和されてきました。
感染予防対策や新しいサービス開発など、さまざまな工夫をしながら営業を再開、継続をしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、
「やっと営業を再開できたので、少しでもお客さんに来てほしい!」
「お待たせしているお客さんに、早くサービスを提供したい!」
「感染予防対策をしているので、安心して来店してもらいたい!」
という店舗の皆さまへ向けて、お客様へ営業再開をお知らせする告知方法をお伝えします。
まずはリピーターに来てもらおう!
いきなり新規のお客様に向かってを発信するよりも、まずはリピーターのお客様へ営業再開のお知らせをしましょう!
多くの人が長い自粛生活の中で「早くお出かけしたいなぁ」「あのお店のあれが食べたいなぁ」「夏物の新しい服が欲しいなぁ」などうずうずしていることと思います。
そんな欲求がある時に、普段行っているお店から営業再開のお知らせが来たらどうでしょう?
思わず行ってみたくなると思いませんか?
きっと、あなたのお客様も「あなたのお店を応援したい!」と思っているかもしれません!
「営業再開のお知らせ」の例文
さて営業再開をいざ決めたものの、どんな風にお伝えすればいいか迷ってしまいますよね。
状況が状況なので、あまり尖った文章にすると炎上のリスクもあります。
そんなときは以下のあいさつ文はいかがでしょうか?
ロングバージョンとショートバージョンの2パターンをご用意しました。コピペ大歓迎です!
ロングバージョンのテンプレ
ーーーーーーー【ロングバージョン】ホームページ、ブログ、Facebook向けーーーーーーーー
【営業再開のお知らせ】
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。
この度は営業自粛による臨時休業にご理解いただきありがとうございました。
感染予防対策を万全に行った上で営業時間を短縮し、6月1日(月)より営業再開いたします。
営業再開日 6月1日(月)
営業時間 12:00~14:00 18:00~21:00(暫定)
【感染予防対策内容】
・手洗い、うがい、アルコール消毒を徹底します。
・スタッフはマスクを着用してご対応いたします。
・スタッフの出勤時に検温をします。
・常時店内を換気しております。
【ご来店のお客様へのお願い】
・ご自身やご家族に咳、熱、倦怠感などの症状のある方、2ヶ月以内に海外渡航歴のある方などのご来店はお断りさせて頂きます。
・ご来店の際はマスクの着用とアルコール消毒へのご協力をよろしくお願いします。
再開する上でスタッフ、お客様の安全を守るためご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
スタッフ一同体調管理を徹底し、お客様に安心してご来店いただけるよう努めます。
ご来店中はコロナ禍を忘れてゆったりと過ごしてもらえるよう、私たちなりの精一杯のおもてなしをさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
店主 ◯◯
ショートバージョンのテンプレ
ーーーーーーーーーー【ショートバージョン】Instagram、twitter、LINE向けーーーーーーーーーー
(※ファーストインプレッションのトップ画像は、季節感のあるおすすめの商品を)
【〇月〇日、営業再開します!!】
こんにちは!外出自粛で疲れたあなたを癒したい!〇〇店の〇〇です!
いよいよ〇月〇日から営業を再開します!
外出自粛緩和に油断しないのは大前提。
けれど皆さまの外出欲・食欲・物欲を当店の〇〇で満たしてあげたいんです!
早く皆さまと直接顔を合わせて「おかえりなさい」を言いたい!
楽しい時間を過ごせることを楽しみにお待ちしておりま〜す♪
今後も最新情報をお届けしていきますので、よろしくお願いします!
お客様への告知方法
お知らせする文章や内容が決まったら、お客様へ告知をしていきましょう。
ここではInstagram、Twitter、LINE公式アカウント、Googleマップの4つのSNSで投稿する際のポイントをそれぞれご紹介します。
■まずはポストする!投稿写真には文字を入れる!
まず出来ることといえば、ポスト(投稿)しましょう!
文章で営業再開のお知らせを書くことはもちろん、投稿写真にも「◯月◯日営業再開 ◯◯:◯◯〜」と入れるだけでもお客様には情報が伝わりますね。
■Instagramストーリーズ機能「カウントダウン」を活用!
Instagramにはストーリーズ機能があります。
その中に「カウントダウン」スタンプがあることをご存知でしょうか?
「カウントダウン」スタンプとは、イベントの始まりや終わりの日時を指定し、その日付までのカウントダウンできるストーリーズ用のスタンプです。
文字通り、お客様と一緒に営業再開のカウントダウンをしましょう!
■本日の情報発信!メッセージで伝える!
今日がどうだったのか、明日はどんな感じになるのか。お客様は常にリアルタイムの情報を求めています。
そこで、「今日の予約数は◯人でした!」「◯人の方が来店してくださいました」などお店側から情報を提供することが大切です。
行動心理学を活用した販促については下記のブログもご参照ください。
■ハッシュタグは忘れずに!
「#営業再開」「#営業再開のお知らせ」「#コロナにまけるな」など様々なハッシュタグがあるので忘れずにつけましょう。
また、「#感染予防対策」「#換気」「#アルコール消毒」などお店でどんな対策を行なっているかのハッシュタグをつけることでもお客様への周知になるでしょう。
■ツイートでお客様で告知!
ツイートすることでお客様へ告知になります。
また、Instagramとは違いTwitterは複数のキーワード検索ができるので、例えば「営業再開 新潟」や「感染予防対策 長岡」など気になるワードと地名の組み合わせで検索できるため、文章の中に含めるのも良いですね。
■名前に「@◯月◯日営業再開!」と入れる!
アカウントの名前は、お店の名前になっている方が多いですよね。その名前、少し変更してみませんか?「
(お店の名前)@◯月◯日営業再開!」にするだけでもTL(タイムライン)を流し見してしまうお客様への周知につながります。
■お店の空席情報や予約情報を実況する!
Twitterは「今の状況を実況するのに最適なSNS」です。今の状況を正しく伝えるだけでもお客様への情報発信になります。
例えば「現在の空席あと◯席です!」と数字で伝えることもいいでしょう。
また、「予約も随時受け付けています!」と一言添えるのも、お客様の行動を促す大切な情報になります。
LINE公式アカウント
■メッセージ配信で営業時間を告知する!
お客様にメッセージを直接届けられることがLINE公式アカウントの強みです!
その際に「チャットでのご予約も受け付けています!」と付け加えることで、そのまま手軽に予約してもらえるので便利です。
また配信の時間帯も重要です。お客様が見るであろう時間帯(会社のお昼休みや家事が落ち着いた時間帯など)にメッセージを配信しましょう。
■期間限定クーポンを配信する!
LINEでは友だちに向けてクーポンを配信することも可能です。
「【〇日まで開催】営業再開記念、会計から〇〇%引き!」「【3日間限定】ご来店で〇〇プレゼント!」という風に利用期間を指定したクーポンを配信すると、直近の来店促進につなげることができます。
LINE公式アカウントの活用について下記の動画でもご紹介しておりますので、こちらをご覧ください。
詳しくはこちら➡マーケティングオンライン講座「LINE公式アカウントを既存顧客むけに使いこなす」
Googleマップ
Googleマイビジネスの「ビジネスオーナー登録」をすることで、Googleマップ上での営業時間、住所、画像といった店舗情報を管理することができます。
道順を調べた方はもちろん、「近くにいい店舗はないかな?」と思ってお店を探した方に向けて、Googleマップ上でも情報を発信しましょう。
Googleマップ活用の詳細は下記の記事をご参照ください。
■営業時間、休業日を設定する!
今の時期では営業時間、営業日を変更している店舗もいらっしゃるかもしれません。
Googleマップ上では営業中なのに実際に行ってみたら休業だった、ということがあってはお店にとっても、お客様にとっても残念な気分になってしまいますよね。現在の状況に合せたものにきちんと更新しましょう。
■お店の様子が分かる写真を掲載する!
このような状況ですので、お店がいわゆる「3密」状態にならないか不安になるお客様も多いと考えられます。店内の広さや座席の様子などを写真で見せることで安心して来店いただきましょう。
感染予防対策として仕切りを設置していたり、席を間引いていたりするのであれば、より効果的です。また車で来店できることが分かるよう、駐車場の写真も掲載するとよいでしょう。
さいごに
いかがでしたでしょうか。今回は今だからこそ取り組みたい、営業再開のお知らせをお客様に告知する方法をまとめました。
店舗の現状をお客様へしっかりとお伝えし、安心してご来店いただける環境を整えることがこの難局を乗り越えるための第一歩となります。
本ブログでご紹介した施策について当社でご相談を受け付けております。ぜひお気軽にご相談くださいませ。
LINEでお友だちになって頂くと、最新のブログ情報をお届けします。ブログ以外にもマーケティングに役立つ内容なども発信していきますのでぜひこの機会にお友達追加をお願いします♪
電話から問い合わせる お気軽相談ダイヤル 0120-011-913
私がこの記事を書きました!
グローカルマーケティング株式会社
プランナー
石田和晋(クリックでプロフィールへ)