こんにちは。
コンサルタントの緒方です。
今や企業活用は当たり前となったInstagramですが、少し前にガイドラインの変更が発表されたのは皆様ご存知でしょうか。
ガイドラインに違反すると、アカウントの停止や削除などの措置が取られる可能性がありますので、ご注意ください。
最新のInstagramコミュニティガイドラインに今一度目を通していただければと思います。
ここではお忙しい皆様のために、3分で分かる、Instagramプレゼントキャンペーンの禁止と今後のフォロワー集めについてまとめましたのでご覧ください。
【プレゼントキャンペーンの禁止】
いいね・フォロー・シェアを促すコンテンツの投稿が禁止となりました。
今までフォロー・いいねの見返りとしてプレゼントの提供を行っていた企業はご注意ください。
どのような行為がコミュニティガイドラインに違反するのかは明記されていませんが、不安要素がある場合は大々的なプレゼントキャンペーンは控えたほうがよさそうです。
既存のお客様の満足度を向上させる、見返りを求めないプレゼントキャンペーンであればコミュニティガイドラインには違反していないようです。
【では、これからのフォロワー集めはどうするのか?】
拡散機能のないInstagramにおいて、フォロワー集めの貴重な施策だったプレゼントキャンペーン。
今後のフォロワー集めは、より一層ハッシュタグでの上位表示がカギになります。
投稿にハッシュタグをつけて、フォロワーの反応(いいね、コメントなど)を得ることでハッシュタグ検索での上位表示が狙えます。
私はラーメンばかりを載せているInstagramを運用していますが、
1,600件程度のボリュームのあるタグで、1位表示されていた投稿の分析結果が・・・
ハッシュタグ検索からの閲覧数が、6,500を超えています。
通常は1,000程度のハッシュタグ流入なので、1位表示されるだけで6.5倍の差がありました。
もっとボリュームの大きいハッシュタグで1位表示されれば、さらに流入が多くなると考えられます。
SNSは農業と同じです。
地道ではありますが、アカウントを育てることでたくさんの実がなります。
皆様も現在のフォロワーから必要とされる情報、共感される情報を日々届け、いいねやコメントをしていただくことで、さらにフォロワーを集めていきましょう。
Instagramについて、不安やお悩みがあればぜひ緒方にご相談ください!
緒方のInstagramは下記よりチェック!
LINEでお友だちになって頂くと、最新のブログ情報をお届けします。ブログ以外にもマーケティングに役立つ内容なども発信していきますのでぜひこの機会にお友達追加をお願いします♪
電話から問い合わせる お気軽相談ダイヤル 0120-011-913
私がこの記事を書きました!
グローカルマーケティング株式会社
マーケティングコンサルタント
緒方星南(クリックでプロフィールへ)