コンサルティング部 トップコンサルタント/広報
Table of Contents Plus
≪ご依頼頂いた背景・解決したい課題≫
若手職員の組織定着とスキルアップを目的に、同期職員を集めて5時間の研修を行いました。
普段は離れた職場で働く同期メンバーが、研修を通じて働く目的・役割を捉え直し、共に働く仲間と仕事のやりがいをわかち合ってほしい、不安や悩みがあったら同期同志で助け合い、解決策を考えられるような組織にしていきたいという背景で、研修をご依頼いただきました。
≪ご支援内容≫
研修では以下のプログラムを実施しました。
【1】ワークショップ(昨年度1年間の振り返り)
「自分自身が成長できたと感じた」、「会員事業者様の役に立ったと感じた」、「先輩社員の役に立ったと感じた」の3項目を付箋に書き出し、発表しながら、共感、称賛し合う時間を設けました。
【2】タイムマネジメント研修
「なぜ現代社会では生産性向上が求められるのか」、働き方改革で変化する役割、時間価値の意味、仕事が遅くなる4大原因等について解説しました。
【3】コミュニケーション力向上研修
”主体性”とは何か、心理的安全性のある職場づくり、信頼関係構築のための”傾聴”の重要性をテーマに体感型ワークショップを交えながら解説しました。最後はポジティブシャワーでお互いを称賛し、前向きな気持ちで研修を終えました。
<実施実績>
・2024年度2年目職員研修
・2025年度2年目職員研修
2024年度実施

2025年度実施


≪まとめ≫
群馬県商工会連合会様からは、
「なかなか振り返りの機会がなかったが、今回の研修で自身の歩みを振り返り、成長を感じることができ自信に繋がった」「楽しみながら関係構築することが出来た」「自己の振り返りと他者の考えの共有が自分を見つめ直す良い機会になった」 「心理的安全性の重要性を体感として理解できた」
とお喜びの声をいただいております。
群馬県商工会連合会様の更なる組織力の向上、ご発展を祈念しております。
グローカルマーケティングの研修は内容をお客様の状況や課題に合わせて柔軟に設計することができます。「こんなことに悩んでいる」「こんなことを実現したい」といったお話があれば、ぜひお気軽にご相談ください。
2025年度実施
