事例

全社員でビジョンとブランドを再理解!会社の一体感を高める研修を実施

2025.01.05
企業名
麒麟山酒造株式会社様
業種
製造業

≪ご依頼頂いた背景・解決したい課題≫

 新潟県内で日本酒の製造販売を行う麒麟山酒造様にて、自社ブランドとビジョンを再理解するための研修(4時間)を実施させていただきました。
 麒麟山酒造様は社員の増加に伴い、日々の業務と向き合うだけの環境では、商品の位置づけやありたい姿の認識にずれが生じてしまうのではないかという不安をお持ちでした。また、社員の年齢層が広がったことや、製造現場と事務所など、働く場所が異なることによる、部門・社員同士でのコミュニケーション不足にも課題を感じていらっしゃいました。
 そこで、自社の商品ブランドの役割や会社のビジョンを再理解するための研修を行い、改めて自社の商品の役割を理解し、日々の業務が麒麟山酒造様のありたい姿につながっていることを実感していただきたいと考えました。また、研修の過程では、年齢や部門に関係なく意見交換する機会を設け、コミュニケーションを深め、社員同士のつながりも実感していただく時間として活用いただきました。

≪ご支援内容≫

 今回の研修では、以下のプログラムを実施しました。

【1】商品ブランド・マーケティング理解促進研修

〈目的〉麒麟山酒造様の商品と販売戦略の理解を深め、ブランドや施策の目的を理解する

〈カリキュラム〉
(1)商品のポジショニングマップを作るワークショップ(4~5人のグループに分かれての取り組み)


(2)ワークショップの結果発表


 自社の商品ブランドごとに、誰に手に取っていただきたいのか、どのようなシーンで飲んでいただきたいのか、社員同士がディスカッションしながら考え、各グループでポジショニングマップを完成させました。この研修により、自社の商品が手にとる方によって様々な価値を生みだしていることを再認識し社内共有いただけました。

【2】ビジョン・ミッション・合言葉インプット研修

〈目的〉ビジョン・ミッション・合言葉を改めて理解し、自分ごとで行動できるようになる

〈カリキュラム〉
(1)一般的なビジョン・ミッション・バリューとは?

(2)社長による麒麟山酒造様のビジョン・ミッション・合言葉の解説

(3)麒麟山酒造様のビジョンを見つめ直そう

(4)麒麟山酒造様のミッションを見つめ直そう

(5)麒麟山酒造様の合言葉を見つめ直そう

(6)ビジョン・ミッション・合言葉が浸透するために

≪まとめ≫

 研修後には参加した社員の皆様から、「明日からの行動が明確になった」「会社のことを改めて理解できた」「会社や商品に向き合ういい機会になった」といった嬉しい声を数多くいただきました。
 商品ブランドやビジョンを再理解する研修は、共に働く仲間と自社の商品、自社のありたい姿を見つめ直し、一体感を高める研修になりました。また、ワークショップやディスカッションを通じて、社員同士のコミュニケーションの機会や部門を超えた交流や繋がりを育む場としてもご活用いただけます。

 グローカルマーケティングの研修は内容をお客様の状況や課題に合わせて柔軟に設計することができます。「こんなことに悩んでいる」「こんなことを実現したい」といったお話があれば、ぜひお気軽にご相談ください。

私が担当しました!

コンサルティング部 シニアコンサルタント/広報/マーケ大学長

「マーケティングであなたの人生が変わる」一緒に売れる仕組みをつくります!

鈴木 萌々瑚

コンサルティング部 コンサルタント

「売上を上げるために、できることから一歩づつ。」継続的に取り組めるマーケティングを一緒に進めましょう!

SNSで情報発信中