セミナーカリキュラム

ChatGPT活用セミナー

2023.05.26

中小企業や小規模事業者にこそ活用いただきたいChatGPTについて分かりやすく学べます!

2023年、世界中でメガトレンドとなっている「ChatGPT」。このChatGPTについて、セミナー形式で概要、活用事例、使用する上での注意点、実際の操作レクチャーまで分かりやすくお伝えします。

【セミナー次第】

セミナーの目的

ChatGPTでできることを知り、自社運用で活かせるようになる

セミナーのゴール

ChatGPTの概要を理解し、実際にChatGPTの使い方を学ぶ。
また、自社での活用方法を明確にする。

セミナーの内容

① ChatGPTの概要
・そもそもChatGPTとは何なのか?分かりやすく説明します
・ChatGPTがなぜ注目されてるのかを解説します
・ChatGPTで出来ることをお伝えします

② ChatGPTの活用事例紹介
・中小企業や小規模事業者でも活用できる事例を実際に画面をお見せしながら紹介します

③ ChatGPTを使う上での注意点
・ChatGPTを含む生成AIを使用する上でのガイドラインをお伝えします
・使用する上での注意点やセキュリティ対策等について解説します

④ ChatGPTを実際に使ってみる
・その場でアカウントを開設し、実際に参加者全員にChatGPTを使っていただきます

⑤ ChatGPTを使用したアクションプランを考える
・ChatGPTを使用する上でのワンポイントアドバイスをお伝えします
・ワークを交えながら自社でChatGPTを活用いただくためのアクションプランを考えます

上記がベースのカリキュラムになりますが、例えば以下のような内容に関しましてもご要望に応じてカスタマイズが可能です。

○ ChatGPTだけでなく、Bard(バード)やBing AI(ビングエーアイ)等、他の文字生成AIとの使い分け

○ DALL・E(ダリ)、Stable Diffusion(ステーブルディフュージョン)、Midjourney(ミッドジャーニー)などの画像生成AIや、それ以外のAIの使い方、活用事例紹介

○ ChatGPTを応用したクリエイティブ制作や各SNS運用との掛け合わせ

○ ChatGPT活用をDX(デジタル・トランスフォーメーション)の一環として使用する方法

など

ZOOM等でのオンラインセミナーも多数実績があります。配信環境の準備もすべて弊社で実施させて頂きます。

従来通りの集合型セミナーも全国各都道府県で対応可能です。

【参加対象者】

全業種、業態可

【所要時間】

120~150分想定 ※ご要望に応じて変更可能です。

セミナー研修に関する
お問い合わせはこちらから

SNSで情報発信中