0120-011-913
平日:9:00~18:00
新潟県の子育て世帯772人に聞いた
「ママのファッション」アンケート結果
Q1ヶ月にご自身にかける洋服の値段を教えてください。(税抜き)
Qご自身の洋服は主にどこで購入していますか?
<出産前>
<出産後>
・出産前と出産後を比べると下記の変化が目立ちました。
「百貨店・デパート」32.1%→2.8%
「ファストファッション店」58.3%→76.0%
「ショッピングモール」71.4%→53.2%
洋服を買う場所にも変化が見られることが分かりました!
Qファッションで参考にしているものは何でしたか?
<出産前>
<出産後>
Qオシャレをする時はどんな時ですか?
・「記念日」や「デート」よりも「女子会、ママ会」が2倍以上多い結果となりました。
・女性同士は「よく見るし、見られているからオシャレしないと」と思ってしまうようです。
Q「産後や子育てをしている中でファッションが変わった」とお答えの方に伺います。
どのように変わりましたか?理由も含めてお答えください。
・ロングからショートカットに変えました。(40代)
・動きやすいようにスカートははかなくなりました。(20代)
・汚れても諦めがつく、安くて伸び縮みのするパンツをはくようになりました。(20代)
・ズボンを買うときはポケットが小さ過ぎないかチェックなどデザインよりも機能性を重視するようになりました。(30代)
・産前はアクセサリーを絶対していましたが、しなくなりました。(20代)
・汚れやすい白系は避け、お金もかけられず安価な服装になりました。(40代)
・産前はスニーカーを持ってなかったのに今はほぼ毎日スニーカーを履いています。(30代)
・ヒールの靴が大好きだったけど、スニーカーを履くようになりました。(30代)
新潟県内のママの産前と産後でのファッションの変化について、知ることができました。
オシャレをする時が「記念日」や「デート」よりも「女子会、ママ会」が2倍以上多いことが印象的でした。
当社では、トキっ子くらぶの会員を対象にインターネット調査を実施しています。
詳しくは「トキっ子データバンク」をご覧ください。
下記の項目を入力して「送信する」を押してください。
メールアドレスにダウンロードURLを送信します。