0120-011-913
平日:9:00~18:00
令和3年5月に産学連携推進室を立ち上げました、室長の大澤容佳です。
産学連携推進室では、地域・企業の課題解決のパートナーとして、
下記に取り組んでまいります。
産学連携で課題解決
『 “つなぐ” 架け橋となって、みんなを幸せにしたい』
外部サイトへリンクします。
業種問わず、多くの企業・個人の方々からご相談が届いています。
様々な支援制度もご紹介させていただきますので、お気軽にご連絡くださいませ。
など
など
教育機関 | 実施内容 |
長岡工業高等専門学校様 | コーディネーター業務(技術相談・共同研究、技術協力会案内、企業説明会実施、リカレント講座開催に関するサポートなど) |
高専第二ブロック様 | 全国の教員の連携促進に向けた教員プロフィ―ル集の作成、交流会の企画 |
新潟大学様 | 新潟県で転職・就職を目指すジョブゼミにいがた講師 |
新潟大学経済学部伊藤ゼミ様 | ゼミ生とコラボした企業の課題解決支援実施 |
長岡造形大学様 | トキタータンプロジェクト参画 トキっ子くらぶにてトキタータン会員証を発行 |
長岡大学様 | 代表今井が非常勤講師(2015年~2018年) |
新潟工科大学様 | マーケティング講義における非常勤講師 |
新潟経営大学様 | 新潟県央地域・未来人材コンソーシアム「価値共創ラボラトリ」講師 |
開志専門職大学様 | 臨地実務実習(半年間)の受け入れ |
村上市立荒川中学校様 | フェアトレード商品販促に向けたマーケティング授業 |
見附市立葛巻小学校様 | お米の販売促進に向けたマーケティング授業 |
講演実績(マーケティング・営業・キャリア等 | 新潟県立大学様、新潟国際情報大学様 他 |
地域・企業×教育機関でのコラボレーションにご興味のある方は、
「産学連携について」と、ぜひ一度お問い合わせください。
当社の委員会活動の一環として地元教育機関への出張授業を行っています。
地域密着でマーケティング支援サービスと人財育成サービスを提供してきたノウハウを生かし、子ども達にも仕事やビジネスの楽しさを知ってもらい、将来のビジョンに向かって進むことを応援したいと考えております。
キャリア、マーケティング、クリエイティブをテーマに、それぞれ「将来の夢を実現するには」「人気のお店をつくるには」「写真や動画でメッセージを伝えるには」など、当社スタッフの業務領域を活かした授業を行っています。
実績
:長岡市立神田小学校様、見附市立葛巻小学校様、
新潟市立有明台小学校様、新潟県立長岡向陵高等学校様
グローカル人財育成委員会に出張授業をご希望の教育機関様は、
「出張授業について」と、ぜひ一度お問い合わせください。