取締役CFO 兼 経営企画部長
本講座は、中小企業の社長、取締役、管理職、そして次世代を担う経営幹部候補の皆様を対象とした実践型プログラムです。企業の持続的成長に不可欠な「営業・マーケティング」「人財マネジメント」「財務・会計」「情報セキュリティと内部統制」「IT活用」の5つの専門分野を体系的に学びます。各分野の基本知識を習得し、それらを自社の状況と照らし合わせながら、具体的な経営戦略を描く力を養います。明日からの経営に直結する知恵と洞察を得られる、全5回の集中講座です。
プログラム
第1回|営業・マーケティング戦略
・経営環境分析と事業機会の発見
・ターゲット顧客の設定とペルソナ作成
・自社独自の売り・強み=USPの構築
・効果的な販売チャネル戦略
・デジタルマーケティングの基礎と実践
・顧客とのつながりを強固にするCRM戦略
・営業戦略立案ワークショップ
第2回|人財マネジメント
・経営戦略と連動した人事戦略の考え方
・採用ミスマッチを防ぐ採用戦略と面接技法
・公平性、透明性、納得感のある人事評価制度のポイント
・社員の能力を引き出す育成体系とOJT実践
・モチベーション向上と組織活性化策
・自社の人事課題解決ディスカッション
第3回|財務・会計
・経営に必要な会計の基本構造(BS/PL/CF)
・財務諸表から経営状態を読み解く分析手法
・損益分岐点分析と利益計画の立て方
・キャッシュフロー経営の重要性と改善策
・中小企業が実践できる管理会計の事例とポイント
・ケーススタディ:財務分析と改善提案
第4回|情報セキュリティと内部統制
・中小企業を取り巻く情報セキュリティリスク
・情報漏洩対策とサイバー攻撃への備え
・情報セキュリティポリシーの策定と運用
・内部統制の目的と基本的要素
・業務プロセスの可視化とリスクコントロール
・内部不正の防止と早期発見の仕組みづくり
・有事の際の事業継続計画(BCP)入門
第5回|IT活用と経営戦略策定
・中小企業におけるDX推進のポイント
・クラウド活用による業務効率化とコスト削減
・データ収集・分析と経営判断への活用
・AI、IoT等の最新ITトレンドと活用事例
・IT導入計画の立て方とベンダー選定
・総まとめ:5つの知識を統合した自社の経営戦略発表・討議
・講座全体の振り返りとアクションプラン作成
習得が目指せるスキル
✓ 戦略的マーケティング実践力
市場分析から顧客ニーズを的確に捉え、効果的な販売戦略を立案・実行するスキルを習得。自社の強みを活かした集客と売上向上の道筋を描けるようになります。
✓ 組織を活かす人財マネジメント
採用・育成・評価・労務管理の基本を学び、社員の意欲と能力を引き出す組織運営を習得。強い組織文化を醸成し、生産性向上を実現する人財活用術を身につけます。
✓ 経営判断に活かす会計・財務
財務諸表の読解力と分析力を養い経営状態を正確に把握する術はもちろん、自社の経営を伸ばす管理会計の仕組みを構築する力を高めます。
✓ リスク管理と内部統制
リスクから企業を守る情報セキュリティ対策と、業務の適正化・効率化・不正防止を図る内部統制の構築・運用ノウハウを習得します。
✓ DX推進のためのIT戦略活用
各分野におけるIT活用のトレンドを理解し、自社の業務効率化や新たな価値創造に繋がるIT活用法を習得。データ活用やDX推進の第一歩を踏み出します。
こんな方におすすめ
・経営に関する知識を体系的に学び、経営幹部としての素養を身に着けたい方
・自社の強みや課題を客観的に分析し、具体的な成長戦略を描きたい経営者・幹部候補
・社員の採用・育成・定着に課題を感じ、強い組織を作りたいと考えている方
・どんぶり勘定から脱却し、数字に基づいた的確な経営判断ができるようになりたい方
・ITやDXの必要性は感じるが、何から手をつければ良いか分からず悩んでいる方