セミナー情報

採用で終わらない! 若手を育てる「仕組み」を考えるセミナー

2025.08.27
セミナー内容
■ 世代間ギャップを克服すべき理由
■ 若手社員を理解するための3つのキーワード
■ 社員の成長とやりがいを生み出す仕組みづくり
日時
2025年10月29日(水) 10:00~11:00
開催方法
オンライン(Zoom)
定員
参加費
無料
講師
石田 和晋

コンサルティング部 コンサルタント

販売士2級
(財)にいがた産業創造機構 外部専門家
新潟県商工会連合会 登録エキスパート

新潟県燕市出身。グローカルマーケティングに入社後、中小企業のマーケティング戦略構築や人財育成研修など様々な支援に携わる。

~採用はうまくいった。じゃあ「育成」はどうする?~

「久しぶりに新卒が入ったけれど、どのように接していいか分からず戸惑っている…」
「年齢差がありすぎて、世代間ギャップを感じる場面が多い…」
「パワハラと受け取られたらどうしよう…と、つい指導を遠慮してしまう」

こうした日々の「モヤモヤ」は、決して特別なことではありません。
しかし、そのままにしておくと、ご縁があって入社した若手社員が孤立してしまったり、本来持っている可能性を十分に発揮できなくなったりするおそれがあります。最悪の場合、早期離職につながってしまうかもしれません。

本セミナーでは、世代間ギャップを越える「若手社員との向き合い方」を考えるための本質的な仕組みづくりを事例を交えながら解説いたします。あなたの会社で若手社員がやりがいをもって成長できる、そんなちょっと先の未来を考える1時間にしてみませんか?

注意事項

<当日参加URL / 当日資料>
当日資料や参加URLを含む詳細は、後日、事務局(seminar@glocal-marketing.jp)よりメールにてお送りさせていただきます。

<当日の視聴方法>
①ご自身のパソコン、タブレットをご用意ください。
 ※スマートフォン・タブレットでもご参加可能ですが、パソコンでのご参加を推奨します。
②事務局よりお送りしたメールから、URLにアクセスしてください。
③メールアドレスとユーザーネームを入力する画面が表示されますので、お申込者様情報を入力後、入室してお待ちください。
 ※入室時のユーザーネームには【お名前/貴社名】を入力してください。
 ※ユーザーネームは講師・事務局以外には見えませんのでご協力をお願いいたします。

【WPFORM】申込フォームはこちら

必須のついた項目は必須入力となります。
お急ぎの場合はお気軽相談ダイヤル:0120-011-913よりお電話くださいませ。
申し込み経緯 必須
個人情報保護方針と個人情報の取扱いについて 必須
個人情報保護方針」と「個人情報の取扱いについて」および「個人情報の利用目的」をご覧頂き、予め同意のうえお問い合わせください。【個人情報の利用目的】会社名、お名前、住所、電話番号、メールアドレスをセミナー詳細情報のご案内含む業務連絡やセミナー参加者管理に利用します。申込情報の確認や情報提供のためにお電話やメール等でご連絡差し上げる場合があります。
暴力団関係者等の反社会的勢力への対応 必須
お申込者が暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋その他の反社会的勢力に属していることが確認された場合やその合理的な疑いがある場合、法令違反が確認された又は、疑いがある場合、その他の当社がセミナー・講座・イベントの安全な運営又は開催の目的を達成する上で適切でないと判断した場合には、ご参加をお断りする場合がございます。
登壇者情報
石田 和晋

コンサルティング部 コンサルタント

「うちみたいな小さなお店なんて…」と思っていませんか? どんなお店であっても、きっとお客様にご満足いただける魅力や強みがあるはずです。 私は【小さなお店のパートナー】として主にBtoCの小規模事業者や…

マーケティング・人財採用育成・デジタル業務効率化に関するお問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください。

  • 売上を伸ばすために何から手を付ければいいか分からない。
  • 人手不足で困っている、募集しても集まらない。
  • せっかく採用できても定着しない。
  • 社員の育成に力を入れたい。
  • デジタルを活用した業務効率化を図りたい。
  • 生成AIを活用したいけど何から取り組めばいいか分からない。