グローカルマーケティングのマーケティングとは?
良いものをつくれば売れる
今までにないサービスを立ち上げれば売れる
そんな時代は終わりました。
当社は、変化の激しい現代に負けずに中小企業が売上を上げていくことができる“売れる仕組み”をつくり、貴社の業績アップを実現します。
- 商品・サービスの売上を上げたい
- より成果が上がる施策・戦略を考えたい
- 売上アップにつながる現在の取組みを見直したい
- 売上アップにつながる新たな取組みを検討したい
- 社員ひとり一人に売上アップについて考えてほしい
良いものをつくれば売れる
今までにないサービスを立ち上げれば売れる
そんな時代は終わりました。
当社は、変化の激しい現代に負けずに中小企業が売上を上げていくことができる“売れる仕組み”をつくり、貴社の業績アップを実現します。
企業やお店の売上を上げるために「誰に」「何を」「どのように」の3つを明確化し、マーケティング・サクセスマップ®に落とし込んで、戦略を可視化します。これにより、理想のお客様に対して、自社のUSP(売り・強み)を、どのようなプロセスでお客様に伝えご購入いただくのか、ひとつ一つの施策の目的や関連性が明確になるため、経営者だけでなく社員の目から見ても納得できる、売れる仕組みをつくることができます。
お客様に愛される企業で在り続けるために、また、お客様に選ばれる商品・サービスで在り続けるために、企業や商品・サービスの差別化ポイントを見つけてブランドつくります。加えて、このブランドを打ち出していくために、理想のお客様視点でのメッセージやロゴやビジュアルの制作にも関り、記憶に残るブランドをつくります。
日々進化と変革を見せるデジタル媒体を、効果的に活用し、効率的に理想のお客様に商品・サービスを知っていただく機会を増やします。ホームページ(WEBサイト)やECサイト、SNSの効果的な運用方法やデジタル広告の活用・運用など、あらゆるデジタル面のマーケティングを設計・支援します。
営業メンバーの受注率を高めるために、営業パーソンの型づくりによる営業スキルの平準化とDXを含めた営業の効率化を実現します。営業行動基準書の策定や、トークスクリプト策定、メールマーケティングで成果を上げるためのシステム導入によるプロセスの見直しや受注率アップのためのノウハウを用いて支援します。
理想のお客様のニーズをより深く捉えて商品・サービスを開発するために、またマーケティングの効果を高めるために、マーケティング・リサーチ(調査)を用いて、現状を把握し、マーケティング戦略に反映します。アンケート調査、グループインタビュー調査、ホームユーステスト、二次データ分析など、課題に合わせた調査手法を企画・実施します。
より広く自社の商品・サービスを知っていただくために、メディアに取材してもらうためのアプローチを設計し、実施を支援いたします。主にはプレスリリースの作成・配信方法をレクチャーし、メディア出演・掲載によって信頼される企業、ブランドづくりを支援します。
自社の市場を「日本」から「世界」に変え、海外での販売を実現するために、越境EC制作、海外ECモール出品代行、商談代行などを構築、実施を支援します。
マーケティング戦略策定、ブランド構築など、目的に沿った成果物をつくるためのプロジェクトを推進いたします。プロジェクトは、経営者・幹部社員、現場メンバーなど、目的に合わせてメンバーで構成されます。コンサルタントによるプロジェクトの進行やマーケティング視点でのアドバイスを踏まえて貴社の売れる仕組みを設計します。
売上を上げることを目的としたPDCAを営業やデジタル、広報などのあらゆる角度から助言し、施策の効果を高めます。毎月の会議にご参加いただくメンバーには、常に目標達成意識していただけるように、士気を高め、やる気を引き出す伴走支援を行います。
マーケティングブランディング、デジタルマーケティング、営業、広報、マーケティング・リサーチなど、貴社の課題に合わせた研修を行います。自社の社員向け研修のみならず、商工団体や行政、BtoB事業者の顧客満足度向上のための研修、セミナーも豊富な実績を持っております。
マーケティングの成果を高めるためのツールづくりを行います。主には、WEBサイトやロゴ、広告画像・動画、パンフレット、リーフレット、チラシ、ショップカードなどをマーケティング視点で制作し、取組みの効果を高めます。
今井 進太郎
代表取締役CEO遠藤 頑太
取締役COO 兼 コンサルティング部長南
コンサルティング部 シニアコンサルタント/広報/マーケ大学長武田 知浩
コンサルティング部 シニアコンサルタント山倉 正稔
コンサルティング部 シニアコンサルタント石田 和晋
コンサルティング部 マネージャー鈴木 哲治
コンサルティング部 マネージャー八田 元之
コンサルティング部 マネージャー藤井 俊介
コンサルティング部 コンサルタントかんの ゆうき
コンサルティング部 コンサルタント堀田 タケル
コンサルティング部 コンサルタント鈴木 萌々瑚
コンサルティング部 コンサルタント西野 励
コンサルティング部 コンサルタント大澤 容佳
産学連携推進室長/長岡高専コーディネーター石黒 羽那子
クリエイティブ室 ディレクター・クリエイター/広報Webサイトの「お問い合わせフォーム」より、ご連絡ください。
弊社へのご要望、貴社が抱える課題などをお聞かせください。
専任の担当者が訪問、メール、お電話などでお問い合わせやご相談内容についてお伺いします。貴社のご要望にお答えできるかどうか、弊社に期待されることはなにかについて、すり合わせや確認をさせていただきます。
事前確認の内容をうけて、貴社専用にカスタムしたオーダーメイドのコンサルティングメニューをご提案します。
ご提案書とともにお見積りもご提示いたしますので、あわせてご検討ください。完全貴社仕様のメニューですので、ご予算や期間に合わせて、実施内容や範囲を変えることにも柔軟に対応いたします。お気軽にご相談ください。
ご発注いただける場合は、弊社規定様式にて契約を締結させていただきます。
コンサルティングの進め方や実施内容はプロジェクトによって異なります。予めご提案書の中で明記したマイルストーンで、お打ち合わせや納品を行ってまいります。
グローカルマーケティングの特徴は、実践的なマーケティング戦略を提供し、ターゲットの明確化、自社の強みの洗い出し、最適な販促施策の立案を行うことです。訪問型、オンライン型、講座型の多様なサービスを通じて、企業のニーズに応じた支援を行います。
中小企業や小規模事業者がマーケティングに取り組む際には、ターゲット顧客を明確にし、自社の強みを理解し、それに基づいた効果的な販促施策を実施することが重要です。また、計画を実践に移すことを強く意識し、PDCAサイクルを回すことが成功の鍵となります。
初めてマーケティングに取り組む場合や基本を学びたい場合は「マーケティング入門講座」から始めるのがおすすめです。具体的な戦略を立てたい場合は「個別対応タイプ(オンライン)」、チームで徹底的に取り組みたい場合は「プロジェクトタイプ(訪問型)」を選ぶことをおすすめします。