SNS活用支援

自社のSNSを、ただある情報発信アカウントではなく成果につなげるマーケティングツールへ。

当サービスがサポートできる課題

  • SNSアカウントを運用しているが成果につながっているかわからない
  • 運用が担当者に任せっきりになっており、戦略的に活用できていない
  • 頑張って投稿しているのに、売上や問い合わせ獲得に結びつかない
  • 発信内容や投稿のクオリティを上げたい
  • なかなかフォロワーが増えない、十分な反応が得られない
  • 継続するための仕組みづくりができていない
  • SNS活用を事業戦略の中に組み込めておらず投稿することが目的になってしまっている

場当たり的な投稿ではなく、戦略的にSNSを活用するための伴走支援

当社のSNS活用支援は、SNS運用にマーケティングの視点を加え、戦略から実行まで一貫して支援するサービスです。
ただ投稿をするのではなく、「誰に」「何を」「どう届けるか」を重点的に考えます。
SNSを使ったビジネス成果に直結するアプローチを、貴社と一緒に考え、伴走します。

支援できる内容

【支援の概要】
新規のアカウント開設はもちろん、アカウント立ち上げ後のグロース、その過程におけるフォロワーや見込客の獲得、アカウント運用における効果検証、クリエイティブ制作や運用代行に至るまで、貴社の課題に応じてご支援いたします。

【支援内容一覧】
✓SNS活用戦略設計
✓適切な媒体の選定
✓社内運用体制の見直し
✓炎上対策、リスク管理
✓効果検証・改善提案
✓メディアミックス・全体最適化
✓クリエイティブ制作、SNS運用代行
✓SNS広告出稿、配信代行
✓インフルエンサーマーケティング、SNSキャンペーン

【支援内容の詳細】

  • SNS活用戦略設計
    まずは自社のSNSアカウントをビジネス成果につながる戦略的ツールとして設計します。目的やターゲットから逆算したうえで投稿内容を整理し運用の方向性を定めます。KGI・KPIといった目標指標の設定まで行います。
  • 適切な媒体の選定
    Instagram・X(旧Twitter)・YouTube・TikTok・Facebook・LINE公式アカウントなど、それぞれのSNS媒体が持つ特性を活かし、貴社に最適な媒体を選定します。「アカウントを片っ端から作って全部運用する」ではなく、どれに注力するかを明確にし、無駄のない運用により成果を最大化します。
  • 社内運用体制の見直し
    属人化や曖昧な運用を避けるために、社内体制を整理し、チーム全体でSNSを効率よく活用できる仕組みを構築します。投稿のルール整備や役割分担の明確化もサポートします。
  • 炎上対策、リスク管理
    企業のSNS運用で最も注意すべきは炎上対策です。SNS運用にはリスクも伴うため、万が一の炎上や誤投稿への備えとして、対応マニュアルの作成や、投稿前のリスクチェック体制づくりをご提案します。
  • 効果検証・改善提案
    フォロワー数やいいね数だけではなく、ビジネス成果に直結する指標を分析します。定期的なレポートをもとに改善案を提示し、より良い運用へと導きます。
  • メディアミックス・全体最適化
    当社はSNS運用会社ではなく、マーケティング支援会社です。SNS単体での活用にとどまらず、Webサイト運用やチラシをはじめとした販促ツール、メールマーケティングなど他メディアとの連携強化を図ります。全体のマーケティング施策の中でSNSをどう活かすかをご提案します。
  • クリエイティブ制作、SNS運用代行
    投稿用の画像・動画制作からテキスト作成まで一括対応も可能です。運用のリソースまで捻出するのが難しい企業様向けに、丸ごと運用代行も可能です。投稿企画から写真撮影、投稿代行までスムーズに進行します。
  • SNS広告出稿、配信代行
    SNS広告は、少額からでも高い費用対効果が見込めます。オーガニックの公式アカウント運用に加え、ターゲティングや訴求ポイントを設計し、出稿・運用・改善までワンストップで代行することも可能です。
  • インフルエンサーマーケティング、SNSキャンペーン
    地域密着型のマイクロインフルエンサーから全国的なPRまで、目的に応じた企画が可能です。プレゼントキャンペーンやUGC施策など、SNSならではの仕掛けを活用することで成果最大化をサポートします。

期待できる効果

売上や問い合わせなど“具体的な成果”につながるSNS活用ができる

場当たり的な投稿ではなく、目的に沿った戦略的な運用によって、実際のビジネス成果(販売・集客・採用など)に結びつくSNS施策を提案します。

フォロワーやエンゲージメントの“質と量”を同時に高められる

単に数を追うだけでなく、「関心が高く、アクションにつながるフォロワー層」を育てることで、長期的に信頼されるブランドアカウントの構築を図ります。

社内に“再現可能な情報発信ノウハウ”が蓄積される

伴走型の支援を通じて、社内でも運用を続けられる体制とノウハウが自然と身につき、SNS施策が属人化せず、持続可能なものを目指します。

当サービスの特徴

  • 豊富な支援実績に基づく知見
    ゼロスタートのアカウント立ち上げから、フォロワー数万を超えるアカウントまで、事業規模やビジネスモデルに応じて様々な支援実績を有しています。業種に応じたアカウント設計や勝ちパターンを提案します。
  • 徹底した伴走型のサポート体制
    一度きりの支援ではなく、運営状況に合わせた継続的なアドバイスと改善提案を行います。SNS活用は開設したアカウントと見込客をいかに育てていくかが重要です。そのための運用を深く長くサポートします。
  • ソーシャルリクルーティングにも展開可能
    単なる売上アップだけではなく、優秀な人材を"採用"するための運用実績も豊富です。おしゃれな投稿、かっこいい投稿ではなく、母集団形成のための求職者に刺さる運用支援を行います。

サービス提供の詳細

※記載のサービス内容は一例です。お客様の状況に応じて最適なプランをご提案させて頂きます。

  • SNS戦略構築プロジェクト
    ・プロジェクト型の戦略設計支援(全3~5回・各120分)
    ・注力媒体選定・アカウント開設支援
    ・運用、操作レクチャー
    ・SNS運用計画シートの作成
    ・ルール決め、トンマナシートの決定
  • 継続運営サポートプラン(伴走支援)
    ・月次分析レポート作成
    ・改善提案ミーティング(月1回・90~120分)
    ・投稿制作、写真および動画撮影
    ・アカウント運用(投稿)代行(ご要望に応じて)
    ・広告運用代行(ご要望に応じて)
  • セミナー・研修
    全国の商工会、商工会議所様の主催セミナーや、企業の人材育成研修としても最も多くご用命いただいるテーマのひとつです。

サービスの進め方・流れ

※当サービスの一般的な進め方をご案内します。お客様の状況により詳細実施内容はオーダーメイドで設計致します。

STEP1

SNS戦略の設計・初期構築

STEP2

運用開始・伴走支援/代行

STEP3

月次レポート・振り返り

STEP4

PDCAサイクルを回す

よくあるご質問

FAQ

SNSに関する知識がまったくありませんが、対応可能ですか?

はい、まったく問題ありません。SNSやWEBに不慣れな方でも分かる言葉で丁寧にご説明しながら支援します。安心してご相談ください。

すでにSNSアカウントはありますが、活用できていません。それでも依頼できますか?

もちろん可能です。既存アカウントの診断から始めて、どこを改善すべきかをご提案し、成果が出る運用方法へと導きます。

月々の費用はどれくらいですか?

ご支援の範囲によって異なりますが、ご予算やご希望に応じた柔軟なプラン提案が可能です。まずは無料のご相談で状況をお聞かせください。

どのSNSに力を入れるべきか分かりません。選定もお願いできますか?

もちろん可能です。お客様のビジネスモデルやターゲット層に応じて、最適なSNSを選定し、活用方針をご提案します。

投稿する素材や文章は、自社で用意する必要がありますか?

ご希望に応じて、企画・ライティング・デザインなど全ておまかせいただくことも可能です。部分的なご依頼にも対応しています。

マーケティング・人財採用育成・デジタル業務効率化に関するお問い合わせはこちら

まずはお気軽にご相談ください。

  • 売上を伸ばすために何から手を付ければいいか分からない。
  • 人手不足で困っている、募集しても集まらない。
  • せっかく採用できても定着しない。
  • 社員の育成に力を入れたい。
  • デジタルを活用した業務効率化を図りたい。
  • 生成AIを活用したいけど何から取り組めばいいか分からない。