事例

計画に基づくLINE公式アカウント情報発信セミナーおよび個別相談会(令和6年度伴走型小規模事業者支援推進事業)

2024.12.27
企業名
郡山地区商工会広域協議会様
業種
行政・商工会・商工会議所

福島県の郡山地区商工会広域協議会様より、『計画に基づくLINE公式アカウント情報発信セミナー』と題して、成果発表会を含む全3回のセミナーと最大4期間の個別相談会のご依頼をいただきました。(令和6年度伴走型小規模事業者支援推進事業)
 

≪本事業の全体の流れ≫

1.事業計画策定

・集団セミナー①:事業計画策定に関するセミナー(2時間)
・個別相談会① :事業計画策定支援(2時間×最大17事業者)

2.LINE公式アカウント活用実践

・集団セミナー②:LINE公式アカウント情報発信セミナー(2時間)
・個別相談会② :策定した事業計画に基づいたLINE公式アカウント活用戦略の構築支援(2時間×最大17事業者)
・個別相談会③ :LINE公式アカウント運用における効果測定を含めた機能の活用支援(2時間×最大17事業者)
・個別相談会④ :更にPDCAサイクルを回すための追加支援(2時間×数事業者 ※希望者のみ)

3.成果発表会

参加者同士のLINE公式アカウント活用事例の紹介および意見交換、全体講評、LINE公式アカウント×生成AI活用ミニセミナー(2時間)

 

≪ご支援内容≫

事業計画策定に関するセミナー

メインとなるLINE公式アカウントの活用を考える前に、まずは事業計画書を作成することでどのようにLINE公式アカウントを活用するのかを明確にすることをひとつの目的とし、全体セミナーを開催しました。
事業計画策定の概要やマーケティングの考え方などの理解度を深めました。

 

個別相談会(第1期間)

事業計画策定セミナーを受講いただいた後、各事業者様の事業モデルや理解度に合わせた個別相談会にてフォローアップを行いました。

■ 成果物
事業計画書、マーケティング・サクセスマップ®(マーケティング戦略を可視化した弊社オリジナルのツール)

■ 支援内容
STP分析、ポジショニングマップ作成、SWOT分析、3C分析、KBF決定、USP構築、4P分析、PPM分析、その他マーケティング施策の整理 など

  

LINE公式アカウント情報発信セミナー

SNSマーケティングの概要やLINE公式アカウントの基礎理解を行い、媒体の活用ポイントや事例を紹介。事業者様別のLINE公式アカウント活用の方向性を考えました。
また、SNS運用において非常に重要となる「SNS運用計画シート」を作成しました。
(SNS運用計画シートは運用の目的や、目標、投稿内容を整理する弊社のツールです。)

 

個別相談会(第2期間)

各事業者様の事業モデルに合わせ、実際のLINE公式アカウント活用相談を複数回にわたり実施しました。
1回目では、SNS運用計画シートを完成させ、LINE公式アカウントの目的明確化、KGIおよびKPIの設定、投稿内容の検討等を行いながら、事業者様のレベル感に応じて操作レクチャーを含めたアカウントの初期設定を行いました。
その後、実際に情報発信(メッセージ配信)を行っていただき、2回目以降の個別相談会にて効果検証や分析を行い次の打ち手へとつなげました。
アカウントを作成して終わり、投稿を実施して終わり、ではなく、PDCAサイクルを回すことで目標達成、成果最大化に向けたご助言を行いました。

■ 成果物
SNS運用計画シート、LINE公式アカウント操作マニュアル

■ 支援内容
LINE公式アカウント開設、操作方法レクチャー、友だち追加施策の検討、各メッセージ配信の作成・配信、効果検証、今後の運用計画の策定、クリエイティブツール導入、メディアミックス、LINE公式アカウント以外のマーケティング施策の再整理 など

 

成果発表会

本事業のまとめとして、各事業者様が実際に取り組んでいただいた内容を発表いただき、参加者同士のモチベーションアップにつなげました。また、情報発信継続のためのコツや実際の成果についても発表いただき、最後にLINE公式アカウントをより効率的に運用していくための「生成AI活用」についてのミニセミナーを開催しました。

 

≪実際にご参加いただいた事業者様からの成果報告≫ ※一部抜粋

・ショップカードの来店ポイントの効果で、登録以来何度か続けて来店してくださるお客様が増えた(パン屋様)
・クーポンを使用したということで、集客率が上がった(ハンドメイド教室様)
・新規顧客が増えた上に、新規顧客のリピート率が高いと実感している(トリミングサロン様)
・頻繁に買いに来てくださるお客様が増えた(教育商材販売業様)
・既存のHPやSNSで公式アカウントの紹介・登録を促したこ とにより、徐々にアカウントの友だちが増えてきている(美術館様)
 など、他多数

 

≪担当指導員様からのお声≫

  計画に基づき発信内容の柱を明確にして、SNSで情報を発信するという流れで、使用するSNSをLINE公式アカウント(プッシュ型)に限定し、自社の顧客に向けて情報を発信する支援を行いました。

 LINE公式アカウントは月に1~2回程度の発信が適切であり、事業者が継続しやすい上、顧客に直接情報を届け、反応を得やすいという特徴があります。このため、小売業の方を中心とした多くの方に活用していただきました。また、情報発信には事前に友だち登録が必要でしたが、友だち登録を増やすために、特典を付けることはもちろん、レジにある現金の受け皿に友だち登録用のQRコードを貼付けて置くなど、事業者の工夫が見られました。こうした工夫などは、事業の最後に開催された成果発表会において、参加事業者間で学びの共有を行いました。

 今年も堀田先生にご指導いただきましたが、事業者からは「悩みに寄り添い、温かい言葉でご指導いただき満足している」との声が寄せられています。さらに、商工会としても、事業者自らLINE公式アカウントの活用目的を理解し、自ら工夫して活用していることから、「自走化支援」が実現できたと感じております。長期間に渡るご指導、ありがとうございました。

(郡山地区商工会広域協議会 主任広域経営指導員:伊藤様)  

 

本事業は、LINE公式アカウント活用がテーマでありながらも、まずはその前段となるマーケティング戦略を各事業者様別にしっかり考え、その上で伴走型でLINE公式アカウント運用支援を行わせていただきました。

あくまで当社ではマーケティングの考え方をベースとした戦略立案、そして目標達成のための戦術実行という考え方を大切にしております。

今回のご支援で、各事業者様のLINE公式アカウント活用において最も重要となる「目的」が明確化され、また一方でSNS活用で最も難しい「継続」するための仕組み作りやモチベーションアップも図れたと感じております。

SNS活用について詳細が気になる方はぜひ以下のコラムもご覧ください。

 
伊藤様、佐久間様、二瓶様をはじめ経営指導員・支援員の皆様、そしてなにより郡山地区の素敵な事業所の皆様、本年度も貴重なご縁をいただき誠にありがとうございました!

当社、グローカルマーケティングには、マーケティング領域における専門知識を有したコンサルタントが幅広く在籍しております。売上アップに関するお悩みがございましたらお気軽にご相談ください。

↓ 他の商工会・商工会議所の事例を見る

■山形県 出羽商工会様 明日へつながる課題解決セミナー(令和5年度事業環境変化対応型支援事業 制度改正等の課題解決環境整備事業)

■福島県 田村地区商工会広域連携協議会様 売れる仕組みづくり実践セミナー+個別相談会+共同チラシ制作

私が担当しました!
堀田 タケル

コンサルティング部 コンサルタント

『 マーケティングの考え方をお伝えし お客様のやる気に火を点けます 』 WEBマーケティング領域を中心としたコンサルティング、またセミナー・研修の講師を担当しております。お客様と一緒に最適なマーケティ…

石田 航

群馬事務所長/東北エリア兼任 営業副部長

課題解決のパートナーとしてお客様の課題を明確にし、その解決方法をご提案します!

SNSで情報発信中