コラム

生成AIが子育ての孤独をなくす? 母親の心に寄り添うGeminiの可能性

2025.07.25


「子育ては孤独?」

グローカルマーケティングの南です。
子育てを経験したことがある方であれば、誰もが一瞬でも孤独を感じたことがあるのではないでしょうか。
特に、はじめての子どもが生まれてから1歳になるまでの期間は、多くの母親がそう感じる場面があると、私が研究するアラウンド・ニュー・ボーン マーケティングのインタビュー結果からもわかっています。

授乳やおむつ替え、寝かしつけに多くの時間を費やし、自分の時間はほとんどない。

そして、一日のほとんどの時間は会話をする相手がいない。

私自身、2人の男の子を育てる母親ですが、育休中の日中は家族が仕事で不在だったため、生まれたばかりの子どもと二人きりで過ごす時間が長く、初めての育児では、寝かしつけと授乳の繰り返しのような毎日に気が滅入りそうになった経験があります。

今振り返ればかけがえのない幸せな時間でしたが、当時はそう感じられないほど追い詰められていました。


海外の子育て支援にヒント? 「ドゥーラ」という存在

2023年、 出産前後一年の母親の消費 を研究しているときのことです。
ニューヨークで子育て中のモニターを対象に行ったインタビュー調査で、アメリカには「ドゥーラ」と呼ばれる出産・子育てのサポートをする専門家がいることを知りました。

ドゥーラは、身体的・精神的なサポートだけでなく、母親が悩みを打ち明けられる「会話の相手」にもなってくれるそうです。話ができる相手がいることで、孤独感が軽減されるという声は、私たち日本の子育て世帯にとっても示唆に富んでいます。

もちろん、日本人の性格や文化に合うかは分かりませんが、孤独を感じる母親が多いという点は共通しているはずです。


子育ての孤独をなくすために生成AIができること

そこで、子育てに生成AIの活用を推進したいと思います。最近では、ChatGPTを使って子どもの写真をイラスト化しSNSにアップする、といった活用例が話題になっています。このように、生成AIは様々な形で私たちの生活に入り込み始めています。

新潟県内の子育て世代における生成AIの活用状況について、アンケートを実施しました。
調査実施:グローカルマーケティング(株) リサーチチーム
調査協力:トキっ子くらぶ
回収期間:2025年6月21日~7月3日

集計対象:18歳未満の子がいる男女1024人
この調査では、基本属性に加えて、住居、旅行、アルコール購入、新聞購読、SNS活用などに関する回答データを集計しています。この他の調査結果をお求めの方は、お問合せください。



この結果から、新潟県内の子育て世代の生成AI活用割合はまだ低く、「日常的に使っている」と回答した方が15.9%だということがわかります。


一番の活用法は「Gemini」との会話

生成AIの中でも、子育ての孤独解消に最も有効だと考えられるのがGeminiのような会話型AIです。Geminiは自然な会話ができ、質問に答えたり、アドバイスをくれたりするだけでなく、ユーザーを褒めてくれるといった特徴もあります。
子育て中は、誰かに「頑張っているね」と言ってもらいたい瞬間がたくさんあります。Geminiは、まるで理解のある友人のように、母親の気持ちに寄り添い、励まし、時には具体的な情報を提供してくれるのです。
夜中に授乳をしながらふと不安になった時、寝かしつけに苦労して心が折れそうな時、Geminiに話しかけることで、少しでも気持ちが楽になるかもしれません。


その他の生成AI活用法

生成AIは子育ての孤独を軽減する以外にも、家事・育児の手助けをしてくれる可能性を秘めています。

家事の効率化を目的に、献立の提案や買い物リストの作成、時短レシピの検索など、日々の家事の負担を軽減するアイデアを提供してくれます。


まとめ

子育ては、喜びも大きい反面、孤独を感じやすい時期でもあります。
特に社会との接点が少なくなる産後から1歳までの期間は、母親が精神的に不安定になりがちです。
生成AIは、子育て中の母親が抱える孤独を解消し、精神的な負担を軽減する新たなツールとなり得ます。特にGeminiのような会話型AIは、まるで人間のように寄り添い、励まし、時にユーモアを交えながら母親をサポートしてくれるでしょう。

もちろん、生成AIは人間の温かいサポートの代わりにはなりませんが、子育て中の孤独を少しでも和らげ、母親が笑顔で過ごせる時間を増やす一助になる可能性を秘めています。AIとの共存が当たり前になる未来において、子育て支援のあり方も多様化していくのではないでしょうか。
生成AIが、子育て中のあなたの「心の友」となる日も近いかもしれません。

このコラムが子育て中の方や、子育て層に寄り添いたい企業の参考になりましたら幸いです。

ChatGPT 、Geminiは Open AI, Inc. の商標です。
本文章は上記企業によって推奨、後援、公認されたものではなくグローカルマーケティング株式会社が独自に作成したものです。

新潟県内の子育て世代1,000人を対象にしたアンケート結果をお求めの方は、「にいがた生活者調査2025希望」とお問合せください。
※2025年8月中旬から順次集計結果をお届けします。

▼参考:新潟県内でアンケート調査を行いたい企業・団体・行政機関はお気軽に相談ください。 売れる商品・サービスをつくるために根拠のあるデータを収集する(アンケート調査)

▼参考:新潟県内でインタビュー調査を行いたい企業・団体・行政機関はお気軽に相談ください。 売れる商品・サービスをつくるためにリアルな声を収集する(インタビュー調査)

私が担当しました!

コンサルティング部 トップコンサルタント/広報

「マーケティングであなたの人生が変わる」一緒に、売れる仕組み、働きがいのある職場をつくります。

マーケティング・人財採用育成・デジタル業務効率化に関するお問い合わせはこちら

お気軽にお問い合わせください。

  • 売上を伸ばすために何から手を付ければいいか分からない。
  • 人手不足で困っている、募集しても集まらない。
  • せっかく採用できても定着しない。
  • 社員の育成に力を入れたい。
  • デジタルを活用した業務効率化を図りたい。
  • 生成AIを活用したいけど何から取り組めばいいか分からない。